生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

7月30日(火)  『男子バスケットボール部オールスター選考会』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月30日(火)、本校体育館にて、『第4ブロック男子バスケットボール部オールスター選考会』を実施しています。
 美津島中学校チームは、中島中学校チーム・東三国中学校チームと対戦しています。

7月29日(月) 『美中・ザ・チャレンジ〜自分の漢字力を知ろう〜』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1限、『美中・ザ・チャレンジ〜自分の漢字力を知ろう〜』が開講されました。漢字検定の7級相当から2級相当の問題のうち、自分が選んだ級にチャレンジします。中学校卒業程度は3級が相当とされています。皆真剣に問題に取り組んでいました。なお淀川区では『漢字名人育成計画』事業が施策として取り入れられており、いずれかの学年を対象に漢字検定受験料が補助されます。本校では毎年2学期に、2年生が本事業を活用して漢字検定に臨んでいます。

7月26日(金) 『社会体験研修』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪市では、新任教員研修の一環として、社会体験研修を実施しています。
 近隣の高齢者介護施設 加寿苑 様のご協力のもと、新規採用2年目の教員3名が研修に参加しました。
 訪問時は利用者さんの昼食時だったため、お皿の回収や給茶などのお手伝いに取り組んでいました。
 実習は、7月25〜26日の2日間です。

7月25日(金) 『美中・ザ・チャレンジ〜英語長文読解〜』

初めに担当の先生から『誰が、どこで、何を、どうしているか頭の中で映像化しながら、訳さずにざっくりと意味をとること』と説明を受けた後、過去に出題された大阪府公立高校入学者選抜B問題(標準的問題)をもとに演習に取り組みました。あらかじめ申し込みが必要な美中・ザ・チャレンジ。皆真剣な表情で演習に臨んでいます。なお大阪府公立高校入学者選抜は国・数・英において、基礎的問題A・標準的問題B・発展的問題Cがあり、各高校が選んだ問題が出題されます。詳しくは大阪府のHPをご覧ください。http://www.pref.osaka.lg.jp/kotogakko/gakuji-g3/

7月25日(金) 『美中・ザ・チャレンジ〜英語長文読解』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めに担当の先生から『誰が、どこで、何を、どうしているか頭の中で映像化しながら、訳さずにざっくりと意味をとること』と説明を受けた後、過去に出題された大阪府公立高校入学者選抜B問題(標準的問題)を教材に演習に取り組みました。あらかじめ申し込みHが必要な美中・ザ・チャレンジ。皆真剣な表情で演習に臨みました。なお、大阪府公立高校入学者選抜は国・数・英において、基礎的問題A・標準的問題B・発展的問題Cがあり、各高校が選んだいずれかの問題が出題されます。詳しくは大阪府のHPをご覧ください。http://www.pref.osaka.lg.jp/kotogakko/gakuji-g3/
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

本日の配布文書

月中行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

事務室関係

美中元気アップ地域本部事業

全国体力・運動能力調査結果

新入生の保護者のみなさま

「がんばる先生支援」研究支援