生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

5月27日(月)  『今日の給食』

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月27日(月)、今日の給食の献立は『牛乳・豚丼(ごはん)・湯葉のすまし汁・焼きじゃが』でした。明日の献立は、『ごはん・牛乳・あかうおのしょうゆだれかけ・みそ汁』の予定です。

5月27日(月)  『全校集会』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月27日(月)朝、本校体育館で『全校集会』を行いました。
 まず、校長先生より、教育実習生の紹介・あいさつがありました。
 その後、校長先生よりのお話、国際クラブ担当の先生のお話がありました。
 生徒会役員より今週の行事連絡、生活指導担当の先生のお話があり、全校集会を終えました。

5月24日(金) 『体育祭練習』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月24日(金)3・4限、1学期中間テスト後に各学年で『体育祭練習』を行いました。
 写真上段は1年生、中段は2年生、下段は3年生の練習の様子です。
 生徒のみなさん,6月7日(金)の『体育祭』にむけて、しっかり練習をしていきましょう。

5月24日(金) 『1学期中間テスト』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月24日(金)、1学期中間テスト2日目、理科・英語のテストを実施しました。
 全学年の生徒は、真剣にテスト問題に取り組みました。
 生徒のみなさん、各自の進路目標にむかって、テスト後の復習もしっかり行いましょう。

徴収金(教材費等)と給食費の引き落としについてQ&A

お問い合わせの多い事柄について説明させていただきます。

Q1 徴収金と給食費は一度に引き落とされますか?

A1 いいえ、別々です。
   徴収金は毎月26日、給食費は毎月10日に口座振替が行われます。
   これは徴収金は学校、給食費は大阪市が納付先となっており、納付システム自体が異なるためです。
   

Q2 ゆうちょ銀行の口座には十分な残高があるのに、給食費の未納通知が届いたのはなぜですか?

A2 主な理由として次のふたつが考えられます。
   1.口座への入金が口座振替日当日だったため。
   2.給食費用の口座がゆうちょ銀行以外の口座になっている。
     ※徴収金用口座とは異なり、給食費用口座は小学校で利用されていた口座がそのまま引き継がれます。

   解決策は以下のとおりです。
   1.口座への入金は口座振替日の前日までに行う。
   2.給食費用口座を徴収金用口座と同じ口座に変更する。
     ※利用できるのは保護者様名義の口座に限ります。
   
   口座変更をご希望の方は事務室へご連絡ください。専用の用紙をお渡しします。
   用紙に必要事項を記入・押印のうえ、ゆうちょ銀行窓口で口座確認を済ませてください。その後、窓口で返却された用紙のうち『学校用』と『教育委員会用』を事務室へご提出ください。

Q3 子どもが未納通知や納付書等を持って帰ってきました。どうすればいいですか?

A3 徴収金…通知に未納分の現金を添えて、事務室へお持ちください。
   
   給食費…同封の納付書を使って、お近くの金融機関等で納付してください。詳細は納付書の裏面に印字されています。


この他にも疑問に思うことがあれば事務室までご連絡ください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

本日の配布文書

月中行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

事務室関係

美中元気アップ地域本部事業

全国体力・運動能力調査結果

新入生の保護者のみなさま

「がんばる先生支援」研究支援