生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

5月31日(金) 『今日の給食』

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月31日(金)、今日の給食の献立は『パン・牛乳・豚肉と野菜のスープ煮・変わりピザ・ミックスフルーツ(缶)・りんごジャム』でした。
 来週月曜日、6月3日の献立は『ごはん・牛乳・すき焼き煮・焼きかぼちゃ・野菜のそぼろいため』の予定です。

5月31日(金) 『3年生体育祭学年練習』

画像1 画像1
いよいよ来週の金曜日(6月7日)が体育祭です。予報では近畿地方の梅雨入りがその頃だとか。そんな懸念をふっ飛ばすべく、各学年とも学年種目の練習に余念がありません。3年生は写真の通り『組体操』の演技を披露します。今日は太鼓の音に合わせてフォーメーションを展開する練習に何度も取り組んでいました。ケガのないようルールにのっとりながら取り組んでまいります。なお、1年生学年種目は『ムカデ競走』、2年生学年種目は『いかだ流し』を予定しています。

5月30日(木)  『今日の給食』

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月30日(木)、今日の給食の献立は『ごはん・牛乳・鶏肉のてり焼き・じゃがいもとあつあげの煮もの・ごもかかいため』でした。
 明日の献立は『パン・牛乳・豚肉と野菜のスープ煮・変わりピザ・ミックスフルーツ(缶)・りんごジャム』の予定です。

5月30日(木) 『主体的・対話的で深い学び』

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日・本日の2日間、教育委員会事務局の指導教諭の方にご来校いただき、本校の数学・国語の授業を参観いただきました。上段は2年生数学。連立方程式の導入部分です。バスケットボールの3点シュートと2点シュートの本数合計と総得点のみが示され、それぞれのシュートの本数を求める方法について生徒が話し合い活動を行いました。表形式や一元一次方程式など、各班が導き出した求め方を、班代表が前に出て発表しています。下段は2年生国語。動詞の活用について、各班で意見を交換し、活用表を完成させました。

5月29日(水) 『今日の給食』

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月29日(水)、今日の給食の献立は『パン・牛乳・カレースパゲッティ・キャベツのひじきドレッシング・バナナ』でした。
 明日は、『ごはん・牛乳・鶏肉のてり焼き・じゃがいもとあつあげの煮もの・ごまかかいため』の予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

本日の配布文書

月中行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

事務室関係

美中元気アップ地域本部事業

全国体力・運動能力調査結果

新入生の保護者のみなさま

「がんばる先生支援」研究支援