1年生令和元年度修了式の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春季休業中の健康管理と部活動について
保護者様へ
本日、保健だよりとけんこうかんさつカードを配布しております。 保健だよりにも記載しておりますが、春季休業中もクラスター(集団)感染予防のために、 1.密室空間であり換気が悪い場所 2.手の届く距離に多くの人がいる場所 3.近距離で会話や発声がある場所 この3つの条件が同時にそろう場所や場面を避ける行動をとってください。 ♦部活動について 明日より部活動も以下に注意をしたうえで行うこととなります。 (1) 換気を励行する(2方向の窓を同時に開ける等) (2) 人の密度を下げる(会場の広さを確保し、お互いの距離を1〜2メートル程度あける等 (3) 近距離での会話や発声、高唱を避ける(やむを得ず近距離での会話が 必要な場合マスクの着用等) ♦部活動に参加するにあたって 1.登校前には必ず検温し、「けんこうかんさつカード」に体温・症状等を記入し、部活動顧問に提出してください。 2.発熱や症状がみられる際には、部活動には参加せず、自宅で休養してください。 3.活動前、活動後、帰宅後等には丁寧な手洗い等の感染症対策をお願いします。 配布文書 ほけんだより(3月号) けんこうかんさつカード 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を踏まえた春季休業中の部活動について
保護者様
先日、「第9回大阪府新型コロナウイルス感染症対本部会議」が開催され、春季休業中の府立学校等における「教育活動等(部活動を含む)」の取扱いについて、予防的な措置として、部活動を中止することが決定されました。 しかしながら、大阪市立中学校における部活動の再開については、原則として公共交通機関を利用しない通学状況のため、生徒の心身の健康に配慮し、濃厚接触を避ける対応を徹底することで部活動を再開できることとします。 つきましては、保護者の皆様におかれましても、次のとおり、ご家庭でのお子様の健康状態の把握、感染症予防の指導について、よろしくご理解ご協力お願い申しあげます。 なお、新型コロナウイルスについては、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。その折は、改めてお知らせします。 明日24日修了式の時に生徒を通じて、令和2年3月25日(水曜日)〜4月7日(火曜日)までの春季休業中の部活動の連絡をしたします。よろしくお願いいたします。 春季休業中の部活動について(お知らせ) 玄関ホールの扉が新しくなりました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「SNSを活用したいじめ等相談窓口」の拡充
このたびの臨時休業にともない生じる児童生徒の様々な悩みや、休業明けに登校する際の不安等に対応し、問題の深刻化を未然に防ぐことを目的に「SNSを活用した、いじめ等相談窓口」を拡充することとなりました。
臨時休業が行われたことで不安に感じている生徒が、一人で悩みを抱え込まず、これらの相談窓口や信頼できる大人に相談するようご案内いただきますようお願いいたします。 「SNSを活用した、いじめ等相談窓口」 https://line.me/R/ti/p/U4ugXalG2q LINEによる相談窓口利用案内 LINE相談窓口についてのお知らせ |