職員室へのお電話は6694-0005 事務室へは6694-0008 です。
TOP
PTA

1年 学年目標

今月の一年生の学年目標は「終わりよければ全てよし忘れ物0&始めと終わりの号令
ををきちんとしよう」に決まりました。

written by パソコン部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九州復興のための募金のお願い

現在大和川中学校では、九州復興のために募金活動を行っています。ぜひ、ご協力の
ほどよろしくお願いいたします。活動名は熊本弁に基づいてがんばるばいです。現在、
大和川中学校では朝8時から8時20分まで正門前で募金活動を行っています。保護者の
方もご協力のほどよろしくお願いします。

written by パソコン部
画像1 画像1

フードモデル展示

画像1 画像1 画像2 画像2
本日から19日まで、学校に入ってすぐの賞状等を飾っている棚に、中学生に必要な1日分の食事例を展示しています。
11日から17日の14時〜17時頃までは大阪市立大学の学生さんが、説明をしてくださいます。
生徒の皆さんはもちろん、保護者の方にも見ていただきたいということで置いていますので、期末懇談等で来られた際はぜひご覧ください。

3年 食育講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日、9日の2日間、3年生を対象に住吉区役所、大阪市立大学、住吉区食生活改善推進員協議会のみなさんと連携して行っている食育の授業を行いました。
朝ごはんの大切さについてお話をしていただいた後、自分で作れる朝ごはんというテーマで「すごもり卵丼」「サバ缶みそ汁」「シトラスはちみつジュース」を作りました。
今回学んだことの実践結果を12日に提出することになっていますので、忘れずに提出しましょう!
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。

【生徒感想】
・今日からは5つのバランスを考えて食べたい
・簡単に作れたので、家でも作ってみたい
・朝ごはんに必要な量が思ったより多いことが分かりました

令和元年度第1回英検校内受検結果

画像1 画像1
6月30日に二次試験が行われ、その速報が本日出ました。
二次試験の合格率は100%でした。
今回不合格だった人も、リスニングや作文の力は、十分合格範囲に達しているので、語彙を増やしていきましょう。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j...
に検定試験のページがあります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

3年学年便り