〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

11/21 「寒暖差のあるこの季節・・・」

朝晩の冷え込みも大きく、体温調節が難しい季節です。


今日も墨江中のみなさんは元気に登校しています。

地域の見守り隊の方、ご近所を清掃している方が「おはよう」と声をかけながら登校している様子に心が温かくなりました。

子どもたちの登下校の「安全」「安心」を学校も一生懸命していきたいと思います。


生徒の皆さんは、ご近所さんの方と「おはようございます」と笑顔で元気に挨拶することが「安心」「成長」を感じていただけます。

人と人とのつながりを深められる、地域の一員としての自覚を持って毎日楽しんでください。
画像1 画像1

11/20 1年生 「キャリア教育」

1年生は、「キャリア教育」の一環として、今日は「日本生命」の皆さまを授業講師としてお招きして、自分自身の「ライフプラン」を考える取り組みをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 3年生 「薬物乱用防止教室」

今日は、本校の学校薬剤師の先生にお越しいただいて、体育館に3年生を集めて、「薬物乱用防止教室」を行いました。

薬剤師先生のご指導の前に、保健委員会のみなさんが、事前にとった「エナジードリンク摂取アンケート」の結果分析の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19  「学力向上授業研修」

6限目、1年生が校内研究授業を行っていると同時並行で、「学力向上授業研修」として、午前中に続いて、大阪市教育センターの指導員の先生に、授業参観と授業改善・学力向上のためのご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 「校内研究授業」を実施しました。

6限目、1年生に所属する先生方で授業を行っていただき、他の先生方で授業参観を行い、その後、全体で授業に関して意見交換を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31