4月3日金曜日。暖かい春の日差しが差し込む穏やかな日です。本日、令和2年度の入学式が行われ、十三中学校75期生のみなさんを迎えました。
新型コロナウイルスの影響で、参列者の制限や時間の短縮、一教室への入室人数の制限など、さまざま例年と異なる点がありましたが、地域・保護者の方々のご理解ご協力のおかげで、特に大きな混乱もなく終えることができました。
学校長式辞や、在校生歓迎の言葉を背筋を伸ばして聞く姿には緊張感が感じられますが、入学を迎え、今後の学校生活への希望に胸膨らませている表情がとても微笑ましく感じました。力強い歓びの言葉にも感動させられました。
式後は二教室に分かれ、学級担任による学級開きと、別教員による提出書類の説明。全員がしっかりと話を聞き、中学生としての自覚十分でした。
これから3年間、新入生のみなさんにとって、とても楽しく輝いた日々が始まります。その日々の輝きが、さらに大きくなるよう、教職員一同全力でサポートし、共に歩んでいきます。どうぞ3年間、よろしくお願いします。
保護者の皆様方、お子様のご入学、本当におめでとうございます。これから3年間、十三中学校の生徒としてお預かりすることになり、身の引き締まる思いです。保護者の皆様のお力をお借りしながら、お子様の成長の一助となるように、教職員一同力を尽くしてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。