「明るく」「正しく」「たくましく」

明日、日曜日の教科書等の配布変更点について

予報によりますと明日は雨が降る確率が高くなっています。そこで、明日は以下の2点について変更します。
1 1〜3年は900から配布
2 東門に加えて、正門と西門(給食室側)も開放。但し、自転車で来校の場合、東門からのみお入り下さい。

その他
・来校時はマスクの着用にご協力下さい。
・教科書が濡れるのを防ぐ為、ごみ袋やビニール袋等をご用意下さい。
・密集を防ぐ為、会場外でお待ち頂く場合があります。明日は気温が低くなるという予報です。防寒対策をお願いいたします。

その他の内容は、今までの案内(この文章の2つ下と4つ下)と変更はありませんが、変更があり次第、随時ホームページ上でお知らせします。

※月曜日火曜日については、日曜日の引き取り状況をもとに判断し、どこの門を開放するかは追ってホームページ上でお知らせします。

新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業中の学習動画の公開について

保護者の皆様

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
この度、大阪市教育委員会より小学4〜6年生向けの、学習動画公開の案内がありました。     
学習動画を活用されるご家庭におかれましては、後日本ホームページ上でお知らせするURL に、ご家庭の端末からアクセスしていただき、ご視聴ください。

詳しくは下記をクリック
臨時休業中の学習動画のご案内

画像1 画像1

重要 4月12日13日14日教科書等配布にかかる追加連絡事項です。ご一読下さい

画像1 画像1
〇 出入口について
  12日は東門(幼稚園側)のみ
  13日・14日正門のみ

〇 配布場所
  2〜6年→講堂
  1年→1階理科室(講堂横)

※感染対策として、入場制限をさせて頂きます。また、アルコール消毒液による消毒もお願いいたします。

〇 その他
・今回は荷物がありますので、自転車で来校頂いても結構です。鉄棒前に整列、駐輪下さい。
    参考 1年9冊、2年5冊、3年10冊、4年8冊、5年11冊、6年9冊 
    大きさは全学年ほぼA4サイズ

・保護者の方のみご来校ください。
(学校休業の趣旨及び感染防止の為、児童は来校させないで下さい)
校内での撮影は禁止とさせて頂きます。

過日配信した教科書等配布にかかる連絡は下記をクリック↓
【教科書等配布します】

家庭で過ごす児童生徒の皆さんと、その保護者の方へ

画像1 画像1 画像2 画像2
全国学校図書館協議会が、家庭で過ごす子どもたちの為のサイトを開設しています。詳細は下記をクリック下さい。
https://www.j-sla.or.jp/post-195.html

重要 4月12日13日14日に教科書等配布します!保護者の皆様ご来校下さい

表題について、下記のようにお知らせいたします。ご予定がたよろしくお願いいたします。

◎日時
4月12日(日)
1・2・3年   9時30分〜 13時00分
4・5・6年  13時00分〜 16時30分
※12日(日)は休業日ですが、開校します。但し、待ち時間が長くなることが予想されます。あらかじめご了承ください。

13日(月)、14日(火)
午前 9時00分〜 午後16時30分
※13日、14日は学年ごとの時間指定はありません。
◎場所
講堂 但し、1年生は理科室
◎お渡しするもの
教科書と配布物入り角形2号封筒
◎持ち物
  教科書が入る大きめで頑丈な袋・1年生は就学通知書と家庭連絡票もご持参下さい。
◎その他
 密集を避ける為、保護者だけでご来校ください。
お子様の所属クラスや学級担任については当日お知らせいたします。
 来校していただいた際に、お子様の健康状態について確認させていただきます。
 重くはなりますが、ご兄弟の分を一度に持ち帰っていただいても構いません。
 3日間来校することができない場は、事前に学校までご連絡ください。
 来校の際は、スペースを設けできる限り短時間で受け渡しを行うなど、感染症対策を講じますので、ご協力ください。

また、教育委員会より「4月7日付け「緊急事態宣言」を受けた対応について」が届いております。
ここをクリック頂き、ご覧ください。
※今後もお知らせにつきましては、ホームページでお知らせします。引き続き、こまめな確認をお願いします。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

感染症対応関係

お知らせ

教育目標

家庭学習の手引き

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ