自主学習コーナー【中・高学年向き】
大阪市内には、むずかしい読み方をする地名がたくさんあります。
たとえば、「放出」は「はなてん」(城東区・鶴見区にあります。)、「杭全」は「くまた」(東住吉区にあります。)と読みます。歌島の近くにある「御幣島(みてじま)」や「十三(じゅうそう)」という地名も、大阪や関西以外に住んでいる人には、なかなか読めません。 では、大阪市内の地名クイズです。いくつ読めるかな。 ・本田 ・立売堀 ・瓜破 ・柴島 ・内代 ・大開 ・安立 ・靭 ・天下茶屋 ・喜連 ・遠里小野 ・道修町 ・茨田 大阪のまちは歴史が古く、古い言葉がそのまま地名に残っていることが多いこと、また、多くの船がやってきたため、外国の地名や人名がそのまま地名になることがあったことから、むずかしい読み方をする地名が多くなったと言われています。(いろいろな説があります。) 大阪のむずかしい読み方をする地名は他にもたくさんあります。このお休みの間に、ぜひ調べてみましょう! うたじましょうがっこうを しょうかいします 3(がっこう くいず)【全学年保護者様】教科書等の配付日についてのお願い
新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
さて、先日お知らせいたしました4月12日(日)、13日(月)、14日(火)の「教科書等の配付日」について、次の通り実施します。ご理解とご協力をお願いします。 ・配付時間は、9時30分〜16時30分(但し、12時〜13時30分は除く)です。保護者の方のご都合のよい時間に来校してください。 ただし、12日(日)の配付開始時や、昼前後の時間帯は混雑が予想されます。できるだけ時間をずらしていただきますようお願いします。 ・児童だけでの来校はできません。 ・発熱等風邪の症状がある場合(同居家族も含めて)のご来校はご遠慮ください。 ・マスクをお持ちの方は、校内での着用にご協力ください。 ・教科書が全部入る大き目のかばんと、上ばきをご用意ください。また、この日に提出していただく書類等があります。先日各家庭に配付したカラーファイルに入れて、忘れずお持ちください。 ・来校時、正門のインターホンでクラスと名前を伝えてください。 ・短時間での受け渡しとします。担任へのご相談等は、後日電話でお願いします。 ・担任不在の場合は、別の教職員が対応しますので、ご了承ください。 ・3日間に来校することができない場合は、学校にご相談ください。 【当日の提出物】 先日、各家庭に配付しました「学校だより」でお知らせしましたが、「教科書等の配付日」に提出していただく書類は、次の通りです。 ・新1年 :就学通知書、結核健診調査票、運動器検診保健調査票、スポーツ振興センター加入同意書、心臓検診調査票 ・新2〜6年:家庭環境調査、結核健診調査票、運動器検診保健調査票 必要事項を記入の上、先日各家庭に配付したカラーファイルに入れて、忘れずお持ちください。 なお、新たな情報がありましたら、学校ホームページやメール等でお知らせしますので、ご確認ください。 うたじましょうがっこうを しょうかいします 2(うんどうじょう)おおきな ゆうぐも あるよ。 いちりんしゃ、のれるかな。 うたじましょうがっこうを しょうかいします 1(としょしつ) |
|