明日、28日は朝方に大雨になると気象予報士さんが言っています。特に、登校時には、気を付けるようご指導お願いします。

保護者メールの登録について

昨日は、教科書等の受け渡しで、お足元が悪く大変お寒い中でしたが、多くの保護者の方にお越しいただき、ありがとうございました。学年だより等をご覧いただき、臨時休業中の過ごし方について、お子様と確認していただけたら有り難いです。また、次回の登校日でご提出いただきます書類もお渡しさせていただきました。お手数ですが、次回の登校日までにご記入いただきますよう、よろしくお願い申しあげます。

また、保護者メールの登録用紙も配布させていただきました。延期された入学式や始業式、登校日などは、ホームページでもお知らせしますが、保護者メールに登録いただきましたら、各保護者の方へメールで確実にご連絡することができます。ご登録いただきますよう、どうかよろしくお願いします。(昨年度ご登録いただいていた方も、年度が替わりましたので、新たにご登録ください。)

本日と明日、13日(月)・14日(火)も、午前9時半〜12時、午後1時〜3時まで教科書等の受け渡しをしております。まだお越しでない方は、なるべくこの2日間にお越しください。ご都合が合わずお越しいただけない方は、学校へご連絡ください。どうぞよろしくお願い申しあげます。

教科書等の受渡日について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、教科書等の受渡日になっております。午前中、お足元の悪い中、多くの保護者の方にお越しいただいております。午後も、1時から3時までお待ちしております。本日は、多くの教職員が新しい教室でお待ちしております。できましたら本日中にお越しいただきましたら有り難いです。どうかよろしくお願いいたします。

教科書給与、学習課題・教材等の受け渡しについて

 入学式や始業式が延期となってしまい、楽しみにしていたお子様、そして、保護者の皆様のお気持ちを考えると大変つらく思います。学校再開の日に向けて、教職員一同でお子様を迎える準備をしっかり進めて参ります。臨時休業中の過ごし方などにつきましては、下記の3日間でお渡しする学年だより等でお伝えいたします。皆様のお越しをお待ちしております。

・4月12日(日曜日)、13日(月曜日)、14日(火曜日)を教科書給与、学習課題・教材等の配付日とします。
・受付時間は、午前9時30分〜12時、午後1時〜3時とします。3日間に来校することができない場合は、個別に相談に応じますので、ご連絡ください。
・保護者の方の来校をお願いします。
・来校の際は、新教室で受け渡しを行います。玄関に掲示している教室配置図をご覧いただき、新教室へお越しください。(入ってすぐの階段を上がっていただきましたら、2階が1・2年生の教室、3階が3〜6年生の教室になっております。)
・教科書等を配付しますので、大きめのカバン等をご用意ください。
・新入生については、就学通知書をご持参ください。

お子様が本校に在籍しているお知り合いの方で、このホームページをご覧になっていない方がおられましたら、この内容をお伝えください。どうかよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育長メッセージについて

「緊急事態宣言」発令に伴い、教育長より児童・保護者の皆様にメッセージが届いております。
画像1 画像1
画像2 画像2

「緊急事態宣言」発令に伴う児童いきいき放課後事業の対応について

「緊急事態宣言」発令に伴い児童いきいき放課後事業の取り扱いは次のようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/13 朝会、発育二測定(3・4年)
4/14 わくわく国語、発育二測定(1・2年)
4/15 朝の読書、歯科検診(2・4・6年)
4/16 全国学力・学習状況調査(6年)
4/17 わくわく算数、視力検査(5・6年)委員会活動