学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。
カテゴリ
TOP
お知らせ・ニュース
1年
2年
3年
4年
5年
6年
給食・食育
最新の更新
国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会
春は来ています!
LINEによる相談窓口の開設日のご案内
文部科学省の学習支援コンテンツ
子どもの安心・安全を高めるために
プリンスメロンのうねづくり
5月6日(水)までの臨時休業期間中の対応について
モンシロチョウ
子供の読書キャンペーン〜きみの一冊をさがそう〜
教科書配付終了しました。
教科書配付、最終日です。
新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業中の学習動画の公開について
教育長からのメッセージ
スクールカウンセラーによる相談のお知らせ
「緊急事態宣言」を受けた対応について(お知らせ)
過去の記事
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
プリンスメロンのうねづくり
職員室の運動場側のところにプリンスメロンを植えるための用意をしました。
学習園でうね作りもしました。
石灰で土を消毒したり、肥料をまいたりしました。
学校が再開して子どもたちが登校したら、委員会や学年でプリンスメロンや野菜を植えます。
これからが楽しみですね♪
教職員一同
5月6日(水)までの臨時休業期間中の対応について
大阪市教育委員会より、5月6日(水)までの臨時休業期間中の対応について連絡がありましたので、お知らせいたします。
1、登校日の中止について
5月6日(水)まで、登校日は中止します。
5月7日(木)以降の取扱いについては、大阪府下の感染者数等の状況をみて、4月最終週に改めて連絡があるとのことです。
2、臨時休業期間中の各種活動について
臨時休業期間中に、入学式並びに始業式は、行いません。
3、児童の居場所の確保について
保護者の仕事などの事情で、どうしてもご家庭でお子様の監護ができない場合は、学校で居場所の確保を行いますので、ご連絡ください。ただし、保護者が仕事を休まれる等で家庭での監護が可能な方は、家庭での監護のご協力をお願いします。
(登校につきましては、毎朝、体温を測る等、お子様の健康状態を確認してから登校していただくようにお願いします。)
4、ご家庭での日常の健康状態の把握のお願い
引き続き、臨時休業期間中は、ご家庭で、毎朝、体温を測る等、お子様の健康状態のご確認をお願いします。「健康観察表」へ記入し、必ず4週間保管していただきますようお願いします。
5、児童が次の状態になった際は、臨時休業日であっても必ず学校に連絡していただきますよう、お願いします。
(1)児童本人に、新型コロナウイルスの感染が判明した場合
(2)児童本人が、保健所等から濃厚接触者と認定された場合
(3)児童の同居家族が、保健所等から濃厚接触者と認定された場合
(4)児童本人に、発熱等のかぜの症状が見られる場合
上記、(4)の場合で、児童本人の健康状態に、次のいずれかの症状が確認された場合は、「新型コロナウイルス受診相談センター」(電話番号06-6647-0641)へ相談するよう促してください。
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
・かぜの症状や37.5度前後の発熱が4日以上(基礎疾患等のある方は、症状が2日程度)続いている(解熱剤を飲み続けなければならない時を含む)
6、保護者の皆さんへの電話連絡について
新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく施設使用制限の要請(休業要請)が出されている状況であることをふまえ、これまで行っておりました、学校から家庭へのご連絡については当面中止させていただきます。
7、児童へのマスクの配付について
文部科学省より、児童用の布製マスクの配付について連絡がありましたが、学校再開後に配付することとなるため、お知らせしておきます。
☆新型コロナウイルス感染症に係る対応につきましては、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。その折は、改めてお知らせいたしますので、よろしくお願い申しあげます。
モンシロチョウ
今日は久しぶりにモンシロチョウを見つけることができました。
モンシロチョウは、キャベツに卵を産みつけます。学習園のキャベツを探してみると、卵はまったく見つかりませんでしたが、花だんの葉ぼたんの上でひらひら飛んでいるモンシロチョウを見つけました。そこには、なんと!黄色い卵がありました。葉ぼたんはキャベツの仲間ということを、モンシロチョウは知っていたのですね。
先生たちも虫たちも、みんなに会えることを楽しみにしています。
全教職員一同
子供の読書キャンペーン〜きみの一冊をさがそう〜
みなさんの家での過ごし方に読書は入っていますか?本を読むと本の中で新しい冒険の旅ができます。本の中に大好きな友だちができるかもしれませんね。それに知らないこともいっぱい教えてくれます。読書を楽しみましょう。
下記サイトでは、宇宙飛行士やタレントの方がおすすめの一冊を紹介しています。
子供の読書キャンペーン〜きみの一冊をさがそう〜
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...
教科書配付終了しました。
12日(日)から14日(火)の間に、教科書配付をおこないました。
たくさんの保護者の皆様に、お越しいただき、ありがとうございました。
皆さまにお会いできて、教職員一同、元気がでました。これからもみなさんとともに、乗り越えていきたいと思っています。
子どもたちの変化が見られましたら、学校へ連絡いただきますようお願いします。
2 / 6 ページ
1
2
3
4
5
6
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:43
今年度:18363
総数:250031
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年4月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
文部科学省学習支援
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
SNS相談開設日のご案内
コロナウイルスってなんだろう?
感染症対策下における子どもの安心・安全を高めるために
新型コロナウイルス感染症、感染予防についての参考資料
臨時休業中の学習動画の公開について
教育長からのメッセージ
スクールカウンセラーによる相談のお知らせ
「緊急事態宣言」を受けた対応について(お知らせ)
入学式の延期について(お詫び)
新型コロナウイルス感染症にかかる登校日4月13日、16日について
新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた学校休業について
春季休業中のいきいき活動の活動休止基準について
令和2年度 入学式について
いきいき活動参加にあたってのお願い
学校評価
校長戦略予算実施報告(補足説明資料)
校長戦略予算実施報告1
令和元年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果について(2)
令和元年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果について(1)
携帯サイト