TOP

学習課題配布について

令和2年4月17日(金)大阪市教育委員会より
○5月6日(水)までの休業期間中の、登校日・入学式・始業式は実施しない。
○東書ウエブライブラリの学習プリントを休業中の学習課題として配布する。
との、学校への指示がありました。(保護者様宛お手紙原文は、末尾に掲載)

そこで、本校では、以下のように配付いたします。

2〜6年生保護者様
日 時 4月23日(木)・24日(金)
8:00〜9:00 13:00〜14:00
※教科書配付時同様、ご都合がつかない場合はご連絡ください。6713−2381
その他
○裏面に解答を印刷しているプリントは、答え合わせもしてください。
○教科書配付時にも学習課題を配布しました。そこで、今回は、自習プリントとして配布いたします。

1年生年生保護者様
日 時 4月23日(木)・24日(金)
8:00〜9:00 13:00〜14:00
※教科書配付時同様、ご都合がつかない場合はご連絡ください。6713−2381
その他
○1年生教材「ひらがな」を配布します。登校時に、持たせてください。
○心臓検診の用紙・スポーツ振興センター申込用紙・就学通知書・家庭から学校へ・保健調査書・同意書が未提出の方は、必ずお持ちください。
令和2年4月20日から5月6日までの臨時休業期間中の学習課題等の配付について(お知らせ)

大阪府庁より

令和2年4月17日(金)、大阪府庁よりの情報提供です。
登校開始後(休業中の登校も含む)の児童生徒・保護者のケアのために

教科書・教材等の配布について

本日より14日(火)までの教科書・教材等の配布へのご協力、ありがとうございます。クラス分けやお渡し場所については、以下のようにいたします。よろしくお願い申し上げます。
○玄関に、クラス分けした児童名簿を準備しています。お取りいただいて、ご確認ください。
○お渡し場所については、児童名簿の裏面に印刷しています。1年生は講堂、2〜6年生は各学級です。

※お待ちの際の間隔を広めにとるなどの、ご協力をよろしくお願いいたします。

お知らせ

令和」2年4月12日(日)、大阪市教育委員会からのお知らせを掲載いたします。
画像1 画像1

教科書・教材等の配付について

学校休業が5月6日(水)まで延長となりました。皆様のお気持ちを考えると、心痛むばかりでございます。さて、「令和2年4月7日付け『緊急事態宣言』を受けた対応について(お知らせ)」の指示を受け、教科書・教材等の配付を以下のように行います。ご協力をよろしくお願い申し上げます。
【配付時程】
○12日(日) 9:00〜10:00
○13日(月) 9:00〜10:00
○14日(火) 9:00〜10:00
【その他】
○スリッパ・大きめの袋をご持参ください。
○児童のクラス分け・教科書等お渡し場所は、当日玄関のご案内でご確認ください。
○保護者様の来校をお願いします。電話番号の確認もします。
○上記時程に来校することができない場合は、ご連絡ください。
電話6713−2381
○新1年生については、「就学通知書」「家庭から学校へ」「保健調査書」「同意書」をご持参ください。

○1〜3年の児童・特別支援学級在籍児童、保護者の仕事などの事情でどうしても家庭で監護ができない児童、一人での留守番が心配な児童等の場合には、登校から14時30分まで学校で過ごせます。いきいきもこれまで同様です。(4月8日から5月1日までの月曜日から金曜日)。現在預かっている児童については、再度のご連絡は不要です。
○学級担任等は、以下の通りです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30