花から果実へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から、ブルーベリー(ツツジ科)、姫リンゴ(バラ科)、グミ(グミ科)の花です。
例年であれば、この時期、理科の授業で花の分解をして、花のつくりを調べます。そのときによく扱うのがツツジの花です。今ちょうど大川沿いの遊歩道をはじめ、各所のツツジがたくさん花を咲かせています。ブルーベリーはツツジ科なのに教科書に載っている普通のツツジとはまったく似てないように見えますが、ちゃんとツツジと同じように花びら(花弁)がベルのようにひとつにくっついています。
姫リンゴは桜や梅と同じ、バラ科。花びらが5枚ありますね。バラも原種に近いものはちゃんと5枚花びらがあります。イチゴや桃も含めて、バラ科の花たちは似たような花を咲かせます。
色んな花を目にすることがあったら、ちょっとだけ足を止めて、その形を観察して見てくださいね。

重要 学級担任の発表

令和2年度の学級担任を発表します。

【1年生】(入学式では発表済み)
1組:吉本 大秀(よしもと ひろひで)
2組:渡邉 彩弥(わたなべ さや)
3組:小谷 美記子(こたに みきこ)
4組:田中 嘉人(たなか よしと)

【2年生】
1組:松岡 一弘(まつおか かずひろ)
2組:阪本 紘水(さかもと ひろみ)
3組:高田 恭子(たかだ きょうこ)
4組:米田 浩子(よねだ ひろこ)

【3年生】
1組:田村 優士(たむら ゆうし)
2組:正木 由香(まさき ゆか)
3組:倉田 裕子(くらた ひろこ)

〇学年所属の教職員については、1学期の始業式で発表します。

〇生徒の皆さん・ご家族の皆さんは、体調管理に十分に気を付けて、始業式には元気な顔でお会いできることを教職員一同願っています。

感嘆符 3年生 チャレンジテスト

今年度の3年生のチャレンジテストは6月17日に予定されています。
実施についての大阪府のウェブページのリンクを作りました。
3年生の皆さんは、休業中の時間を利用して、過去問などをやってみましょう。
「復習教材」も掲載されています。

「中学生チャレンジテスト(3年生)リーフレット」(PDF)

「中学生チャレンジテスト」(大阪府のサイトが開きます)

お知らせ(学校協議会の開催について)

 新型のコロナウイルス感染症の感染予防の観点から、教育委員会の指示もあり、通信手段等を用いて『第1回学校協議会』を開催することとなりました。

 4月中の開催を予定しておりましたが、このような事情から傍聴についてもできない状況であることをご理解ください。

 なお、『第2回学校協議会』は、11月下旬を予定しています。よろしくお願いいたします。

2年生 教科書配布

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日13時〜15時まで2年生の教科書配布がありました。
みんな元気に登校しました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

連絡文書

学校協議会

学校評価

調査結果等