きたたつちゃれんじ4![]() ![]() なんいど☆のこたえ→おおかみ なんいど☆☆のこたえ→かぐやひめ なんいど☆☆☆のこたえ→まぶた でした! きょうは、お花(はな)のなまえのくいずです。 上(うえ)のしゃしんの花(はな)のなまえはなんでしょう? ひんと…ひらがな3もじだよ! しょくぶつずかんなどでしらべてみてね。こたえはじかい、おしらせします。 さいごは、2ねんせいがそだてていたちゅうりっぷのしゃしんです。みんな、きれいにさきましたよ(^^♪ ![]() ![]() 規則正しい生活を!![]() ![]() 休校中、規則正しい生活を送れるように、このカードを活用して頂けたらと思います。 町の植物3![]() ![]() 今日(きょう)も花(はな)の紹介(しょうかい)をします。 町(まち)でもよく見(み)かけるタンポポですが、大(おお)きく分(わ)けると二ホンタンポポとセイヨウタンポポの2種類(しゅるい)があります。 見(み)た目(め)ではなかなかわかりにくいですが、見分(みわ)け方(かた)があるそうです。 花(はな)の裏(うら)の緑(みどり)の部分(ぶぶん)【そうほうへん】が、反(そ)り返(かえ)っているものがセイヨウタンポポ、閉(と)じているものが二ホンタンポポだそうです。 タンポポを見(み)つけたときに、一度(いちど)確(たし)かめてみてください。 ★チーム北巽の朝ごはん![]() ![]() 1.ごはんにきのこや野菜などをトッピングして、レンジで温める。 2.生卵をその上に落として、かきまぜる。 3.だししょうゆや、てんつゆをかけてお好みの味にし、のりを上からかけて出来上がり! (プチトマトは彩りに後からプラスしました) 5分以内でできますが、黄(エネルギーのもとになる)・赤(体をつくるもとになる)・緑(体の調子をととのえる)の3色のバランスはバッチリです!
|