「明るく」「正しく」「たくましく」

重要 1年生の保護者様へ

画像1 画像1
教科書等配付の際にお配りした「独立行政法人日本スポーツ振興センター加入のごあんない」(上の画像参照、またはここをクリック)についてのお知らせです。
 上記の案内をご一読頂き、日本スポーツ振興センターへの加入について、同意されない場合のみ、4月27日(月)までに学校へご連絡下さい。(電話は9:00〜17:00)
例年、お子様の学校生活での事故に備え全家庭に加入をお願いしております。
 なお、同意書については、署名・捺印のうえ、学校再開時にご提出下さい。

令和2年度全国学力・学習状況調査中止のお知らせ

保護者様

                        大阪市教育委員会



令和2年度全国学力・学習状況調査についてのお知らせ



 保護者の皆様におかれましては、平素より本市教育の推進にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、文部科学省より、新型コロナウイルス感染症にかかるその後の状況および学校教育への影響等を考慮し、令和2年度の全国学力・学習状況調査は実施しないとの連絡がありましたのでお知らせいたします。
今後も、各学校と連携し、児童生徒の学力向上に向けた教育指導の充実や学習状況の改善等を図ってまいりますので、引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

お弁当

画像1 画像1
問題

1.サバ
2.アジ
3.サンマ
4.イワシ

この中で、お弁当に必ず入っているものはどれでしょう。

昨日の答え

問題

六角形に1本の直線を引いて三角形を2つにしてください。


正解は下の画像の通りです。
太く一本の線を引くとできます。
画像1 画像1

教職員の勤務および通勤について

本日は、学習課題の受け取りにご来校頂き、ありがとうございました。
さて、大阪市立の学校では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた緊急事態宣言をうけ、感染症拡大防止を目的とした「テレワーク(在宅勤務)」制度が始まりました。自宅にて教材研究や指導案の作成など、学校再開に向けた準備を行います。
学校では当面、業務に支障をきたさない範囲で必要最小限の体制をとりますのでご理解ください。

また大阪市では本来、職員のマイカー通勤は原則禁止されています。しかし、公共交通機関の利用による感染拡大を防ぐため、一定のルールに基づき、マイカーによる通勤も認めることになりました。その場合は校地内の駐車を認め、駐車中は対象車両であることを明示します。

今回の措置は「新型コロナウイルス感染症拡大防止」の目的で限定的に実施されるものです。ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

感染症対応関係

お知らせ

教育目標

家庭学習の手引き

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ