規則正しい生活を!
本日から課題と一緒に「元気チェックカード」を配布しています。
休校中、規則正しい生活を送れるように、このカードを活用して頂けたらと思います。
【お知らせ】 2020-04-22 10:32 up!
町の植物3
児童(じどう)のみなさんお元気(げんき)ですか。
今日(きょう)も花(はな)の紹介(しょうかい)をします。
町(まち)でもよく見(み)かけるタンポポですが、大(おお)きく分(わ)けると二ホンタンポポとセイヨウタンポポの2種類(しゅるい)があります。
見(み)た目(め)ではなかなかわかりにくいですが、見分(みわ)け方(かた)があるそうです。
花(はな)の裏(うら)の緑(みどり)の部分(ぶぶん)【そうほうへん】が、反(そ)り返(かえ)っているものがセイヨウタンポポ、閉(と)じているものが二ホンタンポポだそうです。
タンポポを見(み)つけたときに、一度(いちど)確(たし)かめてみてください。
【お知らせ】 2020-04-22 10:06 up!
★チーム北巽の朝ごはん
あわただしく時間がない朝でも、こんなのもできますよ。
1.ごはんにきのこや野菜などをトッピングして、レンジで温める。
2.生卵をその上に落として、かきまぜる。
3.だししょうゆや、てんつゆをかけてお好みの味にし、のりを上からかけて出来上がり!
(プチトマトは彩りに後からプラスしました)
5分以内でできますが、黄(エネルギーのもとになる)・赤(体をつくるもとになる)・緑(体の調子をととのえる)の3色のバランスはバッチリです!
【できごと】 2020-04-22 09:31 up!
4月20日(月)公開分 学習動画の誤りについて
保護者の皆様
今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会より以下の連絡がありましたので、お知らせいたします。
4月20日(月)に公開した学習動画の内容に、一部誤りがありました。
学習動画を視聴していただいた児童の皆さんには、大変ご迷惑をおかけしました。誤りのあった動画は、以下の通りです。
小学4年生
外国語活動
「Unit 1 Hello,World! 1」
「Unit 1 Hello,World! 2」
内容の一部に誤解を招く恐れのある表現が含まれていました。
小学5年生
算数
「整数と小数のしくみ 2」
学習のまとめ場面で、体重の単位に誤りがありました。
誤りのあった動画については、修正した動画を作成しました。再度、学習動画のURLをお知らせしますので、学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。なお、修正した動画のURLは変更しています。
4月20日(月)公開分(4月22日(水)修正分を含む)
小学4年生
算数 1億より大きい数を調べよう
外国語活動 Unit 1 Hello,World!
※「Unit 1 Hello,World! 1」の修正動画は、4月27日(月)に公開します。
なお、4月22日(水)〜4月26日(日)は、視聴できない期間となります。
小学5年生
算数 整数と小数のしくみをまとめよう
英語 Unit 1 Hello,everyone.
小学6年生
算数 対称な図形
英語 Unit 1 This is me.
【お知らせ】 2020-04-21 17:35 up!
学習課題等の配付・回収について(再度)
保護者 様
平素より本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
児童生徒が自宅等にいる状況であっても、規則正しい生活習慣を身に付け学習を継続することができるよう、学習課題の配付・回収等について、次のとおり実施しますので、ご理解ご協力をお願い申しあげます。
日 時:4月22日(水曜日)〜4月24日(金曜日)
受付時間は、10:00〜12:00、15: 00〜17:00
※できるだけ22日(水曜日)に来校していただけると
ありがたいです。
この間に来校することができない場合は、
個別に相談に応じますので、ご連絡ください。
持ち物:課題を入れる手さげ
「就学通知書」と「印鑑」(※前回お済でない1年生の方)
その他:5月6日までの学習課題等を配付し、
児童が計画的に学習できるようにします。
保護者の方の来校をお願いします。
来校されましたら、そのまま職員室へお越しください。
課題をお渡しします。
きょうだい分等はまとめて受け渡します。
課題等の回収は学校再開後(再開時期は未定)となりますが、
回収後に児童生徒の学習状況を点検しますので、
その旨をお子様にお伝えください。よろしくお願いします。
【お知らせ】 2020-04-21 11:10 up!