心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

学校クイズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みなさん、元気に過ごしていますか。
 今日は、学校の中のある場所の写真をクイズにしました。
 さて、上の3つの写真はどこでしょう。わかるかな。

【ヒント】
左・・・「いただきまーす」
まん中・・・ごしごし
右・・・「しもしも」


【答え】
左の写真

まん中の写真

右の写真

ストレッチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家で過ごす時間が長くなり、どうしてもゲームをしたり携帯電話をさわる時間が長くなりますよね。そうすると、首が前傾し肩コリもひどくなってきます。
そんな時におすすめのストレッチを紹介します。
1:写真のように手を逆さまに壁につきます。
2:手はそのままで、痛くない所まで反時計回りに体を
  回していきましょう。大丈夫な人は3枚目の写真ぐ
  らいまで回してみましょう。
3:そのままの体制で30秒キープしましょう。

毎日やると肩コリが楽になりますよ。
(※効果には個人差があります。)
一度お試しあれ。

校長メモ 4月24日(金) なぞなぞ復活!

 みなさん、元気ですか。規則正しい生活をしていますか。
 先生たちの楽しいホームページ投稿を見てくれていますか。先生たちは、みんなに笑顔になってもらいたくて、いろいろ考えています。これからも楽しみにしていてください。
 14日のなぞなぞの答えは、「さかな」でした。
 16日のなぞなぞの答えは、「運転士(うんてんし)」でした。

  木川南小学校の「あいことば」
     いのち一番 にこにこ二番 すすんで三番 やってみよう!
 
 さて、久しぶりのなぞなぞです!
                  校長 久保 敬(くぼ たかし)

画像1 画像1

何のポーズでしょう?そしてこのくま だぁれ?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

https://www.kao.co.jp/bioreu/family/hand/song/
クリックして歌を聞いて、何のポーズか調べてね。

歌いながら、楽しく正しく手洗いしよう!

にほんごのうたで手洗いできたら、
えいごのうたやすぺいんごのうた、かんこくごのうた、いろいろな国の言葉でも手洗いしてみよう!

このポーズは?このくまはだぁれ?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こちらのポーズは何?
そして、誰先生と誰先生が
手洗いしているでしょう?
早く学校で、会いたいですね!

楽しく正しく手洗いをして、
「自分と大切な人の命を守りましょう。」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30