町の植物1![]() ![]() ![]() ![]() 学校(がっこう)が休校(きゅうこう)になってしまい、家(いえ)の中(なか)で過(す)ごすことが多(おお)くなっていると思(おも)います。 中々外(なかなかそと)に出(で)られないと思(おも)うので先生(せんせい)から町(まち)で見(み)かける植物(しょくぶつ)の紹(しょう)介(かい)をしますね。 1枚目(まいめ)の写真(しゃしん)は、染井吉野(そめいよしの)です。学校(がっこう)にもさいていましたが、随分(ずいぶん)と散(ち)ってしまいました。 先生(せんせい)の家(いえ)の近(ちか)くの神社(じんじゃ)に、2枚目(まいめ)の写真(しゃしん)にある花(はな)が咲(さ)いていました。 これは八重(やえ)桜(ざくら)といいます。2つの桜(さくら)は咲(さ)く時期(じき)がちがうようです。 家(いえ)の周(まわ)りに八重(やえ)桜(ざくら)があるかまた調(しら)べてみてください。 きたたつチャレンジ3![]() ![]() ☆の答(こた)え・・・花火(はなび) ☆☆の答(こた)え・・・ホラ貝(かい) ☆☆☆の答(こた)え・・・抹茶(まっちゃ) それじゃ、今日(きょう)の問題(もんだい)いくよ!君(きみ)に解(と)けるかな?〜頭(あたま)を柔(やわ)らかくする3つの関門(かんもん)〜 令和2年4月20日(月) 北巽小学校のみなさん!元気ですか? お家(うち)でお勉強(べんきょう)もしてると思(おも)うけど、今日(きょう)は違(ちが)った勉強(べんきょう)にも挑戦(ちょうせん)してみよう! 先生(せんせい)から3つの問題(もんだい)を出(だ)します。 頭(あたま)を柔(やわ)らかくして、問題(もんだい)にチャレンジしてみましょう。 難易度(なんいど)☆ 3びきのこぶたをおいかける大(おお)きなかみはなんだ? 難易度(なんいど)☆☆ テーブルやいす、ベッドやたんすを売(う)っているお店(みせ)のお姫様(ひめさま)はだれ? 難易度(なんいど)☆☆☆ ぶたはぶたでも顔(かお)にあるぶたは? 答(こた)えは次回(じかい)に発表(はっぴょう)します!植田愛(うえだあい)でした!
|