3月3日(月)国際クラブ修了式、ハウディ日本語教室  10日(月)3年生を送る会、修学旅行前健診 11日(火)学校協議会 14日(金)卒業式 17日(月)〜19日(水)希望制懇談 21日(金)修了式
TOP

生徒会より(4月26日)

 生徒会長の上村です!
 今日紹介するのはこちら「バクマン」です!
 漫画家を目指す高校生の真城最高が、クラスメイトの高本秋人とコンビを組み、週刊少年ジャンプでの連載を目指すが、同じ高校生で天才肌の新妻エイジが2人の前に立ちはだかる!色々なピンチと戦い、仲間と共に勝負に挑む友情が描かれています。漫画と実写映画があるので、どちらも見てみてください!

 みなさん!休校中の課題で予習の範囲が出て、教科書を読んでも分からない!という方はいませんか?そこでオススメしたいのが、YouTubeで授業動画を配信している、「とある男が授業してみた」さんです!既に知っている人もいるのではないでしょうか。小3〜中3までの5教科の範囲の授業が全て載っていて、すごく分かりやすいです!!
 1動画10分程なので、分からないところだけを見ることも出来ます。予習に苦戦している人にぜひ見てほしいです!
画像1 画像1

元気アップ通信4,5月号(4月24日)

元気アップ通信を掲載しました。
4,5月号

連絡(4月24日)

 学習課題・副教材等の配付の最終日となっています。まだの生徒は本日中に、取りに来てください。
 時間は9時から16時の間です。
 来校できない場合は、ご連絡ください。よろしくお願いします。
 中学校 06−6752−2885

連絡(4月23日)

 本日も、学習課題・副教材等の配付を行っていますので、取りに来てください。
 時間は9時から16時の間です。

子ども読書の日(4月23日)

画像1 画像1
 4月23日は子ども読書の日です。
 子どもの読書活動についての関心と理解を深め、積極的に読書活動を行う意欲を高めるために、「子どもの読書活動の推進に関する法律」で「子ども読書の日」と定められました。
 この日が、「ロミオとジュリエット」や「ハムレット」の著者シェイクスピアと「ドン・キホーテ」の著者セルバンテスの命日であり、また、ユネスコが「世界・本と著作権の日」と宣言していることなどにちなんだそうです。 
 また、スペインのカタルーニャ地方では、大切な人に本と赤いバラの花を一緒に贈るサンジョルディという習慣があります。
 4月23日は、子どもと一緒に本を読んだり、大切な人に本を贈ってみませんか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30