大阪府教育庁による自宅学習支援
府教育庁では、児童生徒の自宅学習支援として、4月17日(金曜日)から授業動画の配信を開始します。
小中学生に向けて、大阪府教育庁ホームページに掲載されている「ことばのちから」や「力だめしプリント」等の家庭学習教材の解説動画を配信します。 学習したことの確認、理解をより深めるため、また、自学自習の進め方の参考に活用してほしいと思います。 また、新高校1年生に向けて、英語・数学の内容で1本10分程度の授業動画を配信します。学校再開後、授業にスムーズに入れるよう、基礎的な内容が中心です。 さらに、先生方向けに、特別な設備や機器等の購入なしに、現在の校内環境の中ですぐに動画を撮影・作成できるよう、授業動画の作り方についてパワーポイントで紹介します。各校の実情に合わせて活用していただきたいと考えています。 授業動画は、4月17日(金曜日)以降、順次配信していきます。引き続き、家庭学習支援を行いますとともに、学校再開後、児童生徒がスムーズに授業に入れるよう取り組んでまいります。 ●動画等のリンク先 大阪府教育センターホームページ内「臨時休業中の学習支援のページ」(関連ホームページ)に掲載しています。http://wwwc.osaka-c.ed.jp/category/forteacher/c... ●アップロード予定の動画 <小中学生向け> ・「力だめしプリント」解説動画…4月17日(金曜日)配信開始 <高校生向け> ・数学「単項式・多項式について」…4月17日(金曜日)配信開始 クローズアップバージョン 講義形式バージョン ・英語「大阪府立学校 英語スピーキング教材より」…4月22日(水曜日)配信予定 ●授業動画の作り方 ・タブレット端末等を用いた配信方法…4月17日(金曜日)配信開始 ・パワーポイントを用いた配信方法…4月17日(金曜日)配信開始
|
|