きたたつチャレンジ5![]() ![]() きたたつチャレンジ4のこたえはわかったかな? こたえは、つつじ でした☆ きょうは、おうちでもできる早口言葉(はやくちことば)にチャレンジ! 早口言葉(はやくちことば)は,あたまやおくちのたいそうにぴったりです。 では、まずは初級編(しょきゅうへん) ☆生麦 生米 生卵(なまむぎ なまごめ なまたまご) ☆隣の客は よく柿食う客だ(となりのきゃくは よくかきくうきゃくだ) できたかな? 続いて、中級編(ちゅうきゅうへん) このふたつは、5回(ごかい)くりかえせたら一人前(いちにんまえ)です! ☆炙りカルビ(あぶりカルビ) ☆パン壁(ぱんかべ) さぁ、さいごは上級編(じょうきゅうへん) むずかしいよ〜!! ☆右目 右耳 右耳 右目(みぎめ みぎみみ みぎみみ みぎめ) ☆バナナの謎は まだ謎なのだぞ(バナナのなぞは まだなぞ なのだぞ) ☆買った肩たたき機 高かった?(かった かたたたきき たかかった?) すらすら言えましたか? リフレッシュしながら、おうちじかんをすごしてくださいね。 みなさんにあえる日(ひ)をたのしみにしています。 ★チーム北巽の晩ごはん
チーム北巽(きたたつみ)にも、「お料理男子(りょうりだんし)」がいます。
「もりもり食(た)べて元気(げんき)もりもり!」がモットーだそうです。 ・ガパオライス・ブラジリアンハーブチキン・ジャーマンポテト・もやしの辛味(からみ)あえ です。 パプリカの色(いろ)が鮮(あざ)やかですね!全部(ぜんぶ)ひとりで作(つく)ったそうです。本当(ほんとう)にお料理上手(りょうりじょうず)ですね。 みなさんもこの機会(きかい)に、おうちの方(かた)とお料理(りょうり)に挑戦(ちょうせん)してはいかがでしょう。まずは、お料理(りょうり)のお手伝(てつだ)いからはじめてみてはいかが?楽(たの)しい発見(はっけん)があるかもしれませんよ! ![]() ![]() ![]() ![]() きたたつちゃれんじ4![]() ![]() なんいど☆のこたえ→おおかみ なんいど☆☆のこたえ→かぐやひめ なんいど☆☆☆のこたえ→まぶた でした! きょうは、お花(はな)のなまえのくいずです。 上(うえ)のしゃしんの花(はな)のなまえはなんでしょう? ひんと…ひらがな3もじだよ! しょくぶつずかんなどでしらべてみてね。こたえはじかい、おしらせします。 さいごは、2ねんせいがそだてていたちゅうりっぷのしゃしんです。みんな、きれいにさきましたよ(^^♪ ![]() ![]() 規則正しい生活を!![]() ![]() 休校中、規則正しい生活を送れるように、このカードを活用して頂けたらと思います。 町の植物3![]() ![]() 今日(きょう)も花(はな)の紹介(しょうかい)をします。 町(まち)でもよく見(み)かけるタンポポですが、大(おお)きく分(わ)けると二ホンタンポポとセイヨウタンポポの2種類(しゅるい)があります。 見(み)た目(め)ではなかなかわかりにくいですが、見分(みわ)け方(かた)があるそうです。 花(はな)の裏(うら)の緑(みどり)の部分(ぶぶん)【そうほうへん】が、反(そ)り返(かえ)っているものがセイヨウタンポポ、閉(と)じているものが二ホンタンポポだそうです。 タンポポを見(み)つけたときに、一度(いちど)確(たし)かめてみてください。 |