敷津浦小学校HPへようこそ
TOP

LINEによる相談窓口の開設日拡大の ご案内

教育委員会から「児童生徒が利用できるLINEを利用した相談窓口」の御案内です。先日の通知された開始日よりも実施が早くなり、利用しやすくなっています。一人でも多くの児童が相談できるよう、以下の日程で相談を受付けています。是非ご利用ください。


※詳しくは4月12日(日)〜14日(火)の教科書配布時にお配りした配布手紙【LINEによる相談窓口 利用案内】をご覧ください。QRコードを読み取り、利用するものです。


↓↓こちらからご覧になれます。(クリックしてください。)
LINEによる相談窓口の開設日の案内

PTA活動希望調査票(封筒)の中身について

PTA活動希望調査票(封筒)の配布物の中に訂正がありましたので、お知らせします。

PTA活動希望調査票(封筒)の中にあります「今回配布したプリント」と記載してある用紙の箇所に「PTA会費の申し込みについて」と記載しておりますが、申込用紙は封筒の中に入れておりません。(新1年生の封筒には入っています)
申込用紙は、学校が始まってからお渡しします。

また、「4月15日までに提出」と書いておりますが、学校休業日あけの登校日に提出していただきますよう、お願いいたします。

教科書等配布について(一部変更)

本日(4月12日)の教科書等の配布ですが、当初は「東門からお入りください」としていましたが、雨天のため「正門から入っていただく」ことにしました。
※東門は安全管理上のため、閉門とさせていただきます。

・自転車で来校された方は、ピロティに駐輪をしてください。

・受け取り場所は体育館で変わりありませんが、体育館内に人が込み合わないように1階廊下に並んで待っていただく場合もありますので、ご了承ください。

本日の受け渡し時間は、以下の通りです。
・9時30分〜12時 
・13時〜16時


学習動画の公開について(4月10日)

臨時休業中の学習動画の公開について、お知らせします。

※対象学年は4〜6年生となっています。


詳細については「学習動画・保護者通知文」をご覧ください
↓↓こちらからご覧になれます。(クリックしてください)
学習動画・保護者通知文

重要 教科書等配布の日時と詳細について(4月9日)

教科書・各学年の課題等の配布日時と受け取りの詳細について、お知らせいたします。
下記の「教科書等配布時の流れについて」をご確認いただき、スムーズな受け取りができるよう、ご協力をお願いします。


教科書等配布日と時間帯
(1)4月12日(日)  
 ・9:30〜12:00  ・13:00〜16:00

(2)4月13日(月) 
 ・11:00〜12:00  ・13:00〜16:00

(3)4月14日(火) 
 ・11:00〜12:00  ・13:00〜16:00

(1)〜(3)のいずれの日も受け取り場所は、体育館です。

※12日(日)は東門(運動場側の門)からお入りください。自転車でお越しの際、運動場内の駐輪スペースに置いてください。【正門からは入れません】

※13日(月)・14日(火)は正門で、職員室インターホンを押してお入りください。自転車でお越しの際、中庭に駐輪してください。

【留意点】
・保護者の方の来校をお願いします。
・たくさんの配付物がありますので、大きめのカバン等をご用意ください。
・3日間に来校することができない場合は、個別に相談に応じますので、ご連絡ください。
・来校していただいた際に、お子様の健康状態について確認をさせていただきます。
※新1年生の保護者の方は、「就学通知書」「家庭のようす」をご持参ください。


受け取りの詳細については「教科書等配布の流れについて」をご覧ください
↓↓こちらからご覧になれます。(クリックしてください)
教科書等配布の流れについて
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/29 昭和の日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日