保護者の皆さまへ
4月12日(日)・13日(月)・14日(火)は教科書、学習教材等の配付日となっています。
受付時間は10時〜15時の間(12時半〜13時半は除く)です。お渡しするものがたくさんありますので、大きめの手さげカバンをご準備のうえ、保護者の方のご来校をお願いします。また、ご来校の際は、マスク着用等、感染症予防対策にもご協力をお願いします。
ご来校時にご持参いただくものは、以下のものです。ご準備をお願いします。
【1年生】
1)就学通知書(区役所より送付)
2)家庭連絡カード(入学説明会で配付)
3)保健調査票(白色)
4)PTA入会申込書(ピンク色)
【2−6年生】
1)家庭連絡カード(3月に配付済)
2)保健調査票( 〃 )
3)結核健康診断調査票( 〃 )
4)連絡封筒( 〃 )
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
学校からは、各学年の学習課題(4月19日までの分)をお渡しいたします。今回配付する学習プリントや学年だよりには、学習動画の「QRコード」をつけています。ご家庭でインターネットにつながる環境・端末があれば、学習プリントと合わせて、家庭学習にご活用いただければと思います。中には、PC向けのサイトもありますので、ご注意ください。
各学年担任が紹介しているWEBサイトのURLを貼っておきます。「QRコード」から表示されるページと同じですので、学校HPからもご覧いただけます。
【1年生の先生からはこちら!】
◆こくご「おはなしのくに」(NHK)
https://www.nhk.or.jp/kokugo/ohanashi/origin/sc...
◆さんすう「なんばんめ?〜順番〜」(NHK)
https://www.nhk.or.jp/sansuu/wan/?das_id=D00051...
◆さんすうデジタルコンテンツ(東京書籍)
「10をつくろう」
「なんじ、なんじはん」
https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/digi-contents/s...
※デジタルコンテンツはPC向けのサイトになります。
======================
【2年生の先生からはこちら!】
◆国語 ことばドリル「にているかな?」(NHK)
https://www.nhk.or.jp/kokugo/drill/?das_id=D000...
◆生活 おばけの学校たんけんだん「はるのすてき み〜つけた」(NHK)
https://www.nhk.or.jp/seikatsu/obake/?das_id=D0...
◆特別活動 パプリカダンス「ざわざわ森のがんこちゃん」バージョン
おどってからだをリフレッシュ!(NHK)
https://www.nhk.or.jp/school/paprika/?das_id=D0...
======================
【3年生の先生からはこちら!】
◆理科 「ふしぎエンドレス(小3理科)」(NHK)
学習プリントや教科書といっしょに見てみましょう。[その1]
http://www.nhk.or.jp/rika/endless3/
◆理科 「動画クリップセレクション(小学校理科)」(NHK)
学習プリントや教科書といっしょに見てみましょう。[その2]
http://www.nhk.or.jp/school/selection/
◆社会 「知っトク地図帳(地図記号アニメ一覧)」(NHK)
「地図記号」を楽しみながら学習してみましょう。
https://www.nhk.or.jp/syakai/tizu/shiryou/2014_...
◆各教科 「先生がえらんだプレイリスト(小3全教科)」(NHK)
いろいろな教科のどう画があります。きょうみのあるところを、自分でたくさんしらべてみよう。
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_3.html
======================
【4年生の先生からはこちら!】
◆理科 「春になると?」(NHK)
学習プリントと一緒に見てね。
https://www.nhk.or.jp/rika/endless4/?das_id=D00...
◆理科 「植物の成長」(スクールTV)
1回目は2分後に学習が始まるよ!
https://school-tv.jp/v/977
※(スクールTV)は、動画2本視聴後、3本目からは無料会員登録が必要となります。保護者の方の判断でご活用ください。
◆算数 「大きい数のしくみ」(スクールTV)
学習プリントと一緒に見てみよう!
https://school-tv.jp/v/2438
※(スクールTV)は、動画2本視聴後、3本目からは無料会員登録が必要となります。保護者の方の判断でご活用ください。
======================
【5年生の先生からはこちら!】
◆理科 「発芽させるには?」(NHK)
学習プリントや教科書と一緒に見てね。
https://www.nhk.or.jp/rika/endless5/?das_id=D00...
◆社会 「日本の国土を調べよう」(NHK)
学習プリントや教科書と一緒に見てね。
https://www.nhk.or.jp/syakai/mirai/?das_id=D000...
◆社会 「都道府県をしろう」(怪盗ねこぴー)
都道府県を楽しみながら復習してみよう。
http://www.nekopy.com/studys/nihon_sirou/index....
※(怪盗ねこぴー)は、PC向けのサイトです。
◆英語 「英語ではなそう」(怪盗ねこぴー)
英語学習を自分でしてみませんか?
http://www.nekopy.com/studys/eigo/index.html
※(怪盗ねこぴー)は、PC向けのサイトです。
======================
【6年生の先生からはこちら!】
◆算数 「分数×整数」「分数÷整数」(スクールTV)
動画を見て、振り返ろう。その後に算数のプリントに挑戦!
https://school-tv.jp/v/2970
※(スクールTV)は、動画2本視聴後、3本目からは無料会員登録が必要となります。保護者の方の判断でご活用ください。
◆社会 「日本国憲法」(NHK)
これから学習する内容です。教科書と一緒に動画を参考にしてプリントに取り組みましょう。
https://www.nhk.or.jp/syakai/syakai_dokiri/
◆理科 「ものの燃え方」(NHK)
こちらもこれから学習する内容です。教科書と一緒に参考にしましょう。
https://www.nhk.or.jp/rika/fushigi6/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
また、大阪市教育委員会からは、4月20日以降に学習動画を公開する案内が参りました。(対象学年は4・5・6年生)
詳細はこちらでご確認ください。
臨時休業中における学習動画の公開について(大阪市教育委員会).pdf
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
保護者の方のご来校をお待ちしております。