新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」発令時の対応について
大阪市教育委員会より連絡がありましたので、お知らせいたします。
国が新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」発令方針を固めたとの報道を受け、次の通り扱うものとします。
〇入学式について
現時点においては実施予定ですが、4月7日(火)入学式当日の午前7時までに発令(宣言)されている場合は、延期とします。
〇始業式、登校日の設定について
発令(宣言)の有無にかかわらず、始業式は延期とし、登校日は中止とします。
〇児童の居場所の確保について
これまでと同じように、小学校低学年等のお子様や特別支援学級などに在籍する障がいのあるお子様につきましては、ひとり親家庭をはじめ、保護者の仕事などの事情で、どうしても家庭でお子様の監護ができない場合や、お子様が一人で留守番ができない等の場合には、学校園にご相談ください。
※ 新型コロナウイルスについては、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。新型コロナウイルス感染症の影響は日々拡大しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
※ 今後もホームページ等で、お知らせいたしますのでご覧いただきますよう、よろしくお願いいたします。
【学校日記】 2020-04-06 16:05 up!
新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた学校休業について
新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた学校休業につきまして、詳細をお知らせいたします。
配布文書 お知らせ に掲載しています。お読みください。
学校休業
なお、始業式の詳細につきましては、来週お知らせいたします。
【学校日記】 2020-04-03 20:59 up! *
入学式について(変更点がございます)
入学式は、時間短縮等を行い、予定通り4月7日(火)に挙行いたします。
昨日のお知らせより、開式の時間等変更点がございますので、ご注意ください。
受付: 9:00〜 9:20
開式: 9:30
下校: 10:30頃
■持ち物
就学通知書・家庭連絡票・健康調査票
・ 児童も保護者も、上靴は必要ありません。
・ 教科書・お道具箱などを、持って帰っていただきます。
■ご出席にあたってのお願い
・ 出席については、可能な限り、最小限の同居されている親族でお願いします。
・ 風邪のような症状がある方は、出席をご遠慮ください。
・ できる限りマスクを着用してください。また、式場に入られる前の手洗い、アルコール消毒をお願いいたします。(式場入口にアルコール消毒薬を設置しております。)
・ 式場内換気のため、一部窓を開けております。
ご不明な点がありましたら、学校へご連絡くださいますようお願い申し上げます。
【学校日記】 2020-04-03 18:09 up!
新型コロナウイルス感染予防に係る臨時休業について
大阪市教育委員会から臨時休校についての連絡がありましたので、お知らせいたします。
【臨時休校期間】
令和2年4月8日(水)〜4月19日(日)14日間
・ ただし、4月8日(水)は登校日とし、始業式を実施いたします。
・ 始業式以降の臨時休業期間については、登校日を設定いたします。
なお、4月8日(水)の始業式の詳細については、改めてお知らせいたします。
ご家庭では、毎朝体温を測る等、健康観察の徹底をお願いいたします。
どうぞ、ご理解とご協力をお願いいたします。
【学校日記】 2020-04-03 17:31 up!
いきいき活動参加について
大阪市こども青年局より、いきいき活動についてのお願いがありましたので、お知らせいたします。また、休止の基準についてもご参照ください。
保護者の皆様へ
【4月1日以降のいきいき活動参加にあたってのお願い】
平素はこども青少年行政にご理解・ご協力を賜り、ありがとうございます。
さて、4月1日(水)から新1年生の参加が可能となり、参加人数の大幅な増加が見込まれます。
新型コロナウイルス感染症の影響は日々拡大しております。安全に配慮した活動を行うようにいたしますが、場所や人員にも限りがあり、また、いきいき活動は学校生活に比べて児童の距離感も近く、春季休業中は朝から活動を実施いたしますので時間も長いことから、感染のリスクが懸念されますので、自宅等での監護が可能な場合には、参加を控えていただくなど、更なるご配慮をお願いします。
また、参加にあたっては、参加児童の体調面の考慮や、マスク着用などの感染症予防対策を講じていただきますようお願いします。
もし、いきいき活動において新型コロナウイルス感染症の発症が起こった場合は、活動の停止を余儀なくされますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
なお、在校生の保護者の皆様にも同様のお願いをしているところです。
【春季休業中のいきいき活動参加にあたってのお願い】
1.参加前にご自宅で検温いただき、平熱を確認いただいたうえで参加してください。
2.できるかぎりマスクを着用いただくなど、可能な範囲で感染症対策に努めてください。
3.ご家庭でも手洗いやうがいなどの習慣づけにご協力ください。
4.活動中に発熱等の症状がみられた場合は、お迎えをお願いしますので、連絡を取れるようにお願いします。
安全・安心ないきいき活動を実施するため、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
※新型コロナウイルスについては、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。
【春季休業中のいきいき活動の活動休止基準について】
平素はこども青少年行政にご理解・ご協力を賜り、ありがとうございます。
さて、新型コロナウイルス感染症の影響は日々拡大しております。感染症拡大抑止の観点から、いきいき活動休止は次の基準により決定することとします。
○ 活動休止の基準
1.いきいき参加児童または指導員に感染が判明した場合
2.いきいき参加児童または指導員に濃厚接触者が複数名(基本2名以上)判明した場合
3.家族が濃厚接触者であるいきいき参加児童または指導員、もしくはかぜ症状のあるいきいき参加児童の人数が、当該いきいきの通常の参加人数(原則平日の平均人数)の15〜20%以上となった場合
○ 活動休止の期間
原則14日間
【お願い】参加児童やご家族が感染された場合や、濃厚接触者となられた場合は、活動への参加を控えていただくとともに、各いきいき活動室までご連絡いただきますようお願いします。
安全・安心ないきいき活動を実施するため、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
※新型コロナウイルスについては、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。
【学校日記】 2020-04-02 18:43 up!