★チーム北巽の朝ごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
おうちですごしている皆さんは、お元気にしているでしょうか?
朝ごはんはしっかり食べていますか?
時間のある時は、ちょっとした工夫で優雅な朝食を食べて、心も体もぐんとアップしてはいかがでしょう。

チーム北巽(北巽小学校の教職員関係の方)の朝ごはんを紹介します。

・トースト・オニオンスープ・目玉焼き・サラダ・ヨーグルトです。(2枚目写真は、元の材料です。)
作成者からの感想です。「目玉焼きにベーコンをのせればさらに良かったかな。栄養バランスについて勉強になりました!」

朝ごはんは、元気のもと。毎日しっかりたべましょう!



町の植物2

画像1 画像1
画像2 画像2
児童(じどう)のみなさんお元気(げんき)ですか。
今日(きょう)も花(はな)の紹介(しょうかい)をします。
1枚目(まいめ)の写真(しゃしん)は藤(ふじ)です。
校長室(こうちょうしつ)の前(まえ)にある藤棚(ふじだな)の写真(しゃしん)を撮(と)りました。
紫色(むらさきいろ)のかわいい花(はな)が咲(さ)いていました。

2枚目(まいめ)の写真(しゃしん)は、先生(せんせい)の家(いえ)の近(ちか)くの神社(じんじゃ)の藤棚(ふじだな)の写真(しゃしん)です。
「藤色(ふじいろ)」という言葉(ことば)があるくらい紫(むらさき)の花(はな)を見(み)かけることが多(おお)いですが、ここの花(はな)は白色(しろいろ)でした。近所(きんじょ)ではめずらしいとのことです。
公園(こうえん)などに藤棚(ふじだな)があるかもしれません。
みなさんも機会(きかい)があれば見(み)つけてみてください。

★春の楽しみ(よもぎ団子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春の楽しみのひとつに、よもぎ団子づくりがあります。
庭のコンクリートのすき間から、毎年この時期になると勢いよく芽吹いてくる「よもぎ」。
葉を摘み取ると、とっても良い香りがします。

沸騰した湯で、ゆでて絞るとボールに山盛りあったよもぎは少しになります。
これを細かくきざんで、白玉粉(もち米の粉)と、分量の水をまぜてよくこね、団子にしていきます。
沸騰したお湯に入れて、浮かんできたら水を入れたボールにとり、ざるに揚げて水をきります。

器にもりつけて、砂糖とちょっぴりの塩を入れたきなこ(いり大豆の粉)をかけてできあがり。
よもぎは、病気を防ぐビタミンAがほうれん草よりも多く、血をつくる鉄分もたっぷりです。
大豆から作られるきなこは、体をつくるたんぱく質がたっぷりなので、とても体によいおやつですよ。

★春の楽しみ(グリーンアスパラガス)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春になると、嬉しいことがあります。
休日の朝、庭に出るとグリーンアスパラガスがぐんぐん伸びていました。2〜3日ですぐに食べごろに。 収穫するのを忘れるとあれ!あっという間に伸びすぎてしまします。

朝ごはんにも、さっそく納豆トーストにトッピングしました。グリーンアスパラガスは、アスパラギン酸という栄養分がたっぷりで、疲れをとってくれるとても栄養価が高い野菜ですょ。

春になると、こんな楽しみがあります。自然の恵みに感謝です。

家庭学習にどうですか

児童(じどう)のみなさんお元気(げんき)ですか。

前(まえ)にわたした課題(かだい)はおわりましたか。
今週(こんしゅう)の水曜日(すいようび)から金曜日(きんようび)にみなさんにあたらしい課題(かだい)をわたしますが、「もうやることがないよ」という人(ひと)はいませんか?
そんな人(ひと)は、百(ひゃく)ます計算(けいさん)をしてみませんか。
やり方(かた)は、上(うえ)の段(だん)に書(か)かれている数字(すうじ)と横(よこ)の段(だん)に書(か)かれている数字(すうじ)をたしていきます。
できれば時間(じかん)をはかってみてましょう。
同(おな)じ問題(もんだい)を毎日(まいにち)やって、どれくらい計算(けいさん)がはやくなったかをたしかめてみてください。
お家(うち)で問題(もんだい)を印刷(いんさつ)できない場合(ばあい)は、ノートに写(うつ)してやってみてね。

問題↓
百マス問題
答え↓
百マス答え
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他