5月1日 (学習教材の紹介)明日からは5連休、本来なら新学期から1ヶ月経って疲れてくる時期に、切り替え・リフレッシュできる期間になりますが、今年はいつもとは違う気持ちだと思います。 毎年ならどこかに遊びに行ったり、旅行にも行きたいところですが、今回は緊急事態宣言がでていますので、自粛し、できるだけ自宅等でご家族とゆっくり過ごすようにしてください。 課題の方も終えてきているかと思いますが、今回は2つの学習教材を紹介させていただけます。どちらもおすすめですのでぜひご覧ください。 《プリントひろば》 昨年3月にホームページで紹介した大阪市教育委員会学習教材《プリントひろば》ですが、3月31日までの期間になっておりましたが、現在も活用することができます。保護者メールでお知らせしましたので、ぜひID・パスワードを使ってログインし、ご活用ください。 『家庭向けプリント配信サービス プリントひろば』ご利用ガイド 《ICT教材eboard(イーボード)》 NPO法人eboardが作成している学習教材です。各教科単元ごとに動画があり、終了後には内容確認のための小テストがあり、大変魅力的な教材です。3学年ともにありますので、ぜひご活用ください。 映像授業とデジタル問題集で基礎から学べるICT教材『eboard』 https://www.eboard.jp/list/ 4月30日
4月も今日で終了ですね。
残念ながら臨時休校が5月10日まで延長されることになりました。 学校再開にはまだ時間がかかるかもしれませんが、どうか気持ちを切らさずに自学自習、自分のやれることに時間を使ってください。 11日以降に関しては、決定次第ホームページに掲載させていただきますので、よろしくお願いします。 今日から急に暖かくなってきました。 くれぐれも気温の変化で、体調を崩さないように気をつけてください。 ちなみに健康観察表は毎日書けているでしょうか? 休校が延長されましたが、11日までは記入欄があるかと思いますので、引き続き記入の方を行ってください。 休校中の計画と記録は5月6日までしか記入欄がありませんので、別紙に同じ形で記入するようにしてください。 念のために再度記入の仕方を載せますので確認してください。 健康観察表の記入の仕方について 休校中の計画と記録の記入の仕方について 2つとも次回の登校時に提出してもらいます。よろしくお願いします。 臨時休校の延長について 【連絡】
大阪市教育委員会より休校期間の延長の連絡がありました。
5月6日までの臨時休校を、 《5月10日(日)》まで延長するとのことです。 11日以降につきましては、今後の政府や教育委員会の方針が決まり次第決定します。また改めてホームぺージ・保護者メール等で周知させていただきます。 令和2年5月10日までの臨時休業延長について (保護者メールの登録をまだお済みでない方は、登録していただきますよう、よろしくお願いします) 4月28日本日は休校明けに向けて、先生方で体育館の消毒作業を行いました。 再開後も安心して登校してください。 休校期間中、管理作業員さんを中心に、校舎や倉庫、中庭や運動場など、日々整理整頓、清掃を行っています。 少しでも再開後、みんなが気持ちよく登校できるように願っています。 全員そろって学校生活を送るのはまだ時間はかかるかもしれませんが、お互い再開を願って前向きに過ごしましょう!! 期間が長くなってきましたが、健康観察表・休校中の計画と記録も毎日忘れず記入するようにしてください。 ※1、3年生の学年だよりを掲載します☆ 1年生学年だより NO6(特番) 学年だより NO6 3年生学年だより NO5 学年だより NO5 この期間は直接渡すことができていませんが、学年だよりや保健だより等、ぜひ読んでください。 そして読むだけでは忘れてしまうので、感想や気づいたことを文字に書いたり、周りの人に話したり共有するなど、《アウトプット》もやってみてください。 最後に、すでに連絡があった人もいるかもしれませんが、今週も木・金曜日あたりに担任の先生から連絡があると思います。 連絡がつながるよう、ご協力お願いします。 英語科より
【オンライン学習教材についてのご紹介】
Hello everyone!英語科によるネットで学べるオススメ学習教材についてご紹介します。 1、英検協会より、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、子どもたちの自宅学習を支える教材の一部として「オンライン授業動画」を限定配信しています。 http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/j53206... 2、VOA(Voice of America)の子供向け英語学習用サイトです。 これは、ワシントンへ引っ越してきたアメリカ人女性Annaの日常や職場での出来事を通して、英会話を学習していくものです。 ページを開いたら「Level1」または「Level2」を選んでください。 一応、ストーリー仕立で構成されていますので、Lesson1から順に学習しても構いませんし、自分のスキルに応じて、おもしろそうなレッスンだけを学習してもいいと思います。 これはかなりのおススメです。ぜひ一度ご覧ください!Just do it! https://learningenglish.voanews.com/p/5609.html 3、新興出版社の「ホントにわかる」シリーズです。一つの動画につき、一つの項目となっているので、非常に勉強しやすいと思います。とりあえず、やってみてください。 なお、このシリーズは英語以外にも数学、理科、社会の動画もありますので、よかったら一度ご覧いただき、家庭学習にご活用いただければと思います。 |