令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

児童のみなさんへ

児童のみなさん
おはようございます。校長先生です。

さて、前回の論理クイズは解けましたか?今日は解説と正解をお知らせします。
第1問
 みなさん。「10秒でこたえましょう。」にまどわされて、10円と考えた人もいるかもしれませんね。しかし、答えの消しゴムのねだんは、5円です。もしも、消しゴムが10円だとすると、ノートは消しゴムより100円高いので110円となり、全部のねだんが120円になってしまいますね。

第2問
答え1、白、赤、青がそれぞれ1台ずつの場合の3台。
 この時には、赤と青…2台だけ白ではない。
       白と赤…2台だけ青ではない。
       白と青…2台だけ赤ではない。 これらが成り立ちます。

答え2、白でも赤でも青でもない車が2台。
 黒い車が2台だけと考えると。
       白ではない車が2台だけ。
       青ではない車が2台だけ。
       赤ではない車が2台だけ。  これらが成立します。

ややこしいですね。では、今日の問題。
 あさってが昨日であるときの今日は、おとといが明日であるときの今日と同じ日数だけ水曜日からはなれている。
 今日は何曜日だろう?

 問題文を正確に読み取ってくださいね。読み取りの力が必要です。

答えは、また次回。

4月27日公開分 新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業中の学習動画 URLのお知らせ

保護者の皆様

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会より、4月27日(月)公開の小学4〜6年生向け学習動画の案内がありました。     
学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。
 
4月27日(月)公開分

小学4年生
算数 角とその大きさ
第3回 
第4回 
外国語活動 Unit 1 Hello,World!
第1回 
第3回 
第4回 

小学5年生
算数 整数と小数
第3回 
第4回 
英語 Unit 1 Hello,everyone.
第3回 
第4回 

小学6年生
算数 対称な図形
第3回 
第4回 
英語 Unit 1 This is me.
第3回 
第4回 

保護者の皆様

保護者の皆様

 大阪市教育研究会視聴覚部の先生方からおうちでの学び応援用の文書が来ました。「休業中の家庭学習資料」のページに載せています。参考にしてください。

児童のみなさんへ

児童のみなさん
 
 おはようございます。校長先生です。
 みなさん元気にすごしていますか。手あらいをきちんとできていますか。いま、たくさんの有名人のかたが、手あらいの動画を公開してくれています。校長先生も、そうした動画をみて、正しい手あらいをしています。学校にも、保健室の廣瀬先生と給食の藤澤先生が、手あらいの動画を用意してくれています。学校が始まれば、みなさんといっしょにしたいです。
 今日は、クイズを出したいと思います。みなさん、頭の体操だと思って考えてください。

 第1問
 ノートと消しゴムを買うと110円です。ノートは消しゴムより100円たかいです。消しごむのねだんはいくらでしょう。(10びょうでこたえましょう)

 第2問
 とても大きな駐車場があります。この駐車場にある車のうち、2台だけ白ではなく、2台だけ青ではなく、2台だけ赤ではありません。
 駐車場には何台車があるでしょう。(答えは2種類)

 少し、頭をひねってみましょう。これは論理クイズという種類のクイズです。今年卒業した6年生と楽しんだことを思い出しました。ようく考えると、6年生でなくても解けますよ。挑戦してみましょう。答えは、次回お知らせします。

             校長 小山勝一
 

5年生のみなさんへ

 元気に過ごしていますか?宿題は順調に進んでいますか?「まだ時間はたっぷりあるからだいじょうぶ」と後回しにしてため込んでいる人はいませんか?
 本来ならば今頃はみなさんと顔を合わせて学習に取り組んでいるところです。一緒に問題に向き合って考えたり、「わかった!できた!」と喜んだりできないのが残念でさみしくて仕方ありません。でも、みなさんの健康と安全が一番大事ですから、一緒に勉強するお楽しみはもう少し先にとっておきましょうね。

 さて、ここで、始業式の日にお話したかったことをほんの少しだけお伝えします。
 5年生からの学習は今までのものよりずっとずっと複雑で難しいものになります。4年生までの学習はバッチリですか?もしわからない所をわからないまま残してしまっている人がいたら、今のうちにしっかり復習をしておきましょうね。こんな風に言うと心配になってしまう人もいるかもしれません。でも大丈夫です。5年生のむずかしい学習も必ず乗り越えることができる3つの心構えをみなさんにだけこっそり教えます。
・「わからない」をそのままにしない
・「わからない」を受け入れる
・「わからない」を楽しむ
 くわしくは次に会った時にお話しますが、「わからないからやりたくない!」とほったらかしにするのではなく、わかるようになるための努力を楽しみ、わかった時のよろこびを感じられる人になってほしいと願っています。だから今のこのお休みも「自分で学習する方法」を練習するよい機会に役立ててほしいです。

 長いお休みでみなさんには不便をかけていることと思います。当たり前に授業を受けられること、友だちと会えること、給食を食べられることのありがたみを再確認したことでしょう。先生も同じ気持ちです。学校が再開されたときもその気持ちは忘れないように大切にしましょうね。
 今もし宿題でわからないことがあったり、困っていることがあったりする人はすぐに電話で相談してくださいね。会ったことはなくても先生はみなさんの担任ですから、遠慮なく頼ってください。

 先生は、みなさんの登校を楽しみにしながら授業の準備や教室の掃除の続きをがんばります。みなさんもそれぞれ工夫してなんとか一緒にこのお休みを乗り越えましょうね。早寝早起き、手洗いうがい、よく食べてよく眠ろう!

みなさんに会える日を楽しみにしています。
5年担任 倉持 えりか
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31