めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

重要 5月11日以降の臨時休業期間の延長について

本日、大阪市教育委員会より、5月11日以降の臨時休業期間の延長について通知がありました。

1 臨時休業期間の延長
・令和2年5月11日(月曜日)〜5月31日(日曜日)を臨時休業とします。
(5月10日までとしておりました臨時休業期間を延長します。)

2 臨時休業期間中の登校日の設定について
・5月11日(月曜日)〜15日(金曜日)に1回、5月18日(月曜日)〜29日(金曜日)においては、週に2回の登校日を設定します。
・感染症予防のため、基本的には、学年・学級等を分割のうえ、1教室の人数を減らして実施します。第1回目の登校日については、あらためて学校のホームページと保護者メールでお知らせいたします。
・また、小学校1年生は入学にかかるオリエンテーションを5月11日の週に実施する予定です。日程は、あらためて学校のホームページと保護者メールでお知らせいたします。


なお、「登校日」および、「1年生の入学にかかるオリエンテーション」の詳細は、決まり次第、学校ホームページと保護者メールでお知らせいたします。


通知文書はリンク先をご覧ください

リンク先:5月11日以降の臨時休業期間の延長について

画像1 画像1

国語辞典の使い方を学ぼう!

画像1 画像1
3年生のみなさん、こんにちは。元気に過ごしていますか?
今日のチャレンジは「国語辞典の使い方を学ぼう!」です。

1.小学生用の国語辞典を用意します。
2.教科書P34を読んで、国語辞典の使い方を知りましょう。
3.「深い」という言葉を、辞典で調べましょう。

「今日はア行だけにしよう」「カタカナばっかり調べるぞ」とテーマを決めても面白いかもしれません。先生は大好きな食べ物の意味から調べることにしました。「アイスクリーム」「ピザ」などなど。もし国語辞典がお家にあれば、この方法でたくさんの言葉を調べてみてください!目指せ!ことば博士!

学習園 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生のみなさん、5月になりましたね。学校はお休みがつづいていますが、きせつはなつへとかわってきています。そとに出るとあせばむくらいになっていますね。早くみなさんとうんどうじょうであそんだりうんどうしたりしたいです。
 2しゅうかんまえにたがやした学しゅうえんですが、5月7日にひりょうをまぜました。
 あとすこしでミニトマトのなえをうえることができます。みなさんといっしょにそだてるのをたのしみにしています。

学習園(がくしゅうえん)の様子(ようす)4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みなさん、こんにちは!
元気(げんき)にすごしていますか?
日(ひ)に日(ひ)に暖(あたた)かくなっていきますね。

この1週間(いっしゅうかん)で小学校(しょうがっこう)の学習園(がくしゅうえん)の様子(ようす)が少(すこ)しずつ変(か)わってきていますよ。

3枚(まい)の写真(しゃしん)に何(なに)がいるのか見(み)つけられるかな。

チョコラ通信vol.6

画像1 画像1 画像2 画像2
西三国小学校のみんな、こんにちは!!チョコラだよ!!

みんな、ゴールデンウィークは、お家でどんなことをして過ごしたのかな?
ゴールデンウィーク、とっても暑かったよね。
チョコラは、冬用のあったかい毛から夏用の涼しい毛に少しずつ生え変わってきたよ。写真で分かるかな??

チョコラも、子どもの日には、こいのぼりを飾ってチョコラもみんなも健康に育ちますようにってお願いしたんだ♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31