校内の美化 管理作業員![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語の研修 教職員![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教科書等の配布の例 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人一人の教科書や教材をビニール袋に入れています。この中には写真のように教科書やドリル、学習で使うノート類が入っています。4年生、5年生、6年生については学習動画の公開に関する手紙も入っています。 もう一つは紙袋に入った手紙類です。表に中に入っているものを書いています。 持ち帰られる前に中をご確認ください。 教科書等の配布 2年生から6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教科書や教材はビニール袋(スーパーの袋の形態)に入れて学年ごとに並べています。配布する手紙等は紙の封筒でお渡しします。 教科書等の配布 1年生![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の教科書等の配布は1年1組の教室で行います(1階の職員室と講堂の間)。 文部科学省の袋に入った教科書と連絡関係の封筒をお渡しします。 就学通知書を担当の教員にお渡しください。その場でスポーツ振興センターの書類(学校での事故等の保険)にご記入と押印をしていただき、お預かりします。 |
|