ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

学習動画の公開について

大阪市のホームページ内に、「学習動画の公開について」のページが作成されました

保護者の皆様

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会より、大阪市のホームページ内に、学習動画のURLを記載した「学習動画公開について」のページが作成されたと連絡がありました。
これまでは、学習動画の公開日に合わせて、学習動画のURLを保護者メール等や学校ホームページでお知らせしていましたが、5月11日(月)以降は大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」のページで、順次学習動画のURLをお知らせします。
また、一部の教科等について、対象学年に小学1年生から3年生を加えるとともに、小学4年生から中学3年生についても新たな教科等を加えていますので、ご活用ください。
なお、大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」には、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。

学習動画公開学年
小学1年生〜6年生
中学1年生〜3年生

「学習動画の公開について」(大阪市ホームページ)のURL(5月11日より)
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...

12日(火)の登校日について

【登校に際して】
2年生〜6年生は登校します。
1組は、8時30分〜10時
2組は、11時〜12時30分に登校します。
(1年生は、17日(日)に登校します。)

・登校前に、お子さんの健康状態を確認してください。熱を測り、発熱、咳、腹痛などがないか確認し、健康観察カードに記入してください。(なければ、連絡帳に体温と健康状態を記入してください。)この健康観察カードは、登校日に持たせてください。学校で確認をします。
・マスク(給食用でもかまいません)の着用をお願いします。国から支給されたマスクは登校日初日に渡します。

【持ち物】
・筆箱、連絡帳、手さげ袋、上ぐつ、健康観察カード、水筒、名札をつけてくる
・2回目に渡した課題(丸をつけて持ってくる)。
※登校日に参加できない場合でも欠席扱いとはなりません。安全確認のため、参加しない場合は、8時〜8時30分までに学校に(06-6302-7121)連絡をお願いします。

☆☆☆神津小学校ニュース☆☆☆

神津小学校の皆さん休校が続きもどかしい日が続いていますね。
先生達も皆さんと一日でも早く、勉強したりグラウンドで元気に運動したりしたいと思いながら学習の準備を進めています。
一日でも早く皆さんと過ごせる日を願っています。

さて、本日校長先生が職員室前にリュウキュウアサガオの苗を植えてくださいました!
夏には大きく成長し、緑のカーテンになり、涼しく快適に過ごせるようになります。
どこまで伸びるか楽しみですね!



大きく育ち、きれいなお花が咲きますように♪

画像1 画像1

☆今日のえーす☆

画像1 画像1
みんな元気にしてますか?
今日は暖かくすごしやすい天気ですね。
僕もお部屋でお昼寝しています。。。
みんなと一緒にお外で遊びたいなぁ
みんなが学習した色んなことを教えてほしいな♪
また色々教えてね
楽しみにしています。

               すさぎのえーすより

感嘆符 インターネットコンテンツを活用した学習について

 こどもたちの在宅での学習支援のために、NHKでは、3/4から「おうちでまなぼう」がNHK for School(https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/)のトップページに掲載されています。

 また、各学年ごとにNHK for schoolやYoutubeの活用法などが紹介されています。プリント学習PDFファイルを見て、充実したお家での学び時間にしてください。
1年生用 5月分
2年生用 5月分
3年生用 5月分
4年生用 5月分
5年生用 5月分
6年生用 5月分
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コロナ関連情報

コンテンツを利用した学習例

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算