きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで150人!

5年 算数 数のしくみを調べよう(1) 4月30日学習分

画像1 画像1
5年生のみなさん、体調はどうですか?
きそく正しい生活はできていますか?

今日は、算数の勉強です。
教科書の10・11ページを見ながら、ノートにまとめましょう。
今回の学習のポイントは、数の位と小終点の位置です。
位や小数点の位置がどのように変わっていくのかを確かめながら、学習をすすめましょう。

ノートを書き終えたら、P11の練習問題に挑戦してみましょう。
練習問題の解答は、次回の学習(5月1日)におくります。

それでは、がんばりましょう!

ノートの写真が見にくい人は、こちら

社会科 大阪市クイズ (3年生)

画像1 画像1
3年生の社会科では、大阪市についてたくさん学習していきます!
そこで、みなさんにすこしでも大阪市について学んでもらうために、
大阪市知ってるかな?クイズをします!
正かいできるかな?

それでは、もんだいです!

「大阪市にはいくつの区にわかれているでしょうか?」

学校があるのは、東成区ですね!
おとなりの区は、生野区や城東区などですね!
さぁ、ぜんぶでいくつあるのかな?

答えは、つぎのもんだいで発表します!

6年 社会科の進め方

画像1 画像1
1 学習問題を書く。

今回は、日本国憲法とはどのようなものかを調べていきます。


2 調べる。

○=調べることです。
本文を読み、資料を見て答えます。
今回はP8.9です。
道路の交差点のイラストを見て、交通ルールがあることをつかみます。
次に、どうして法やきまりがありのか考え、どれも人々が安全で快適にくらすためにつくられたことを確認します。
そして、日本国憲法が日本の国や国民生活の基本であり、くらしにかかわるすべての法やきまりのもとであることを知ります。


3 考える。

最後の学んでわかったことは、「あなたの考え」です。
ここで自分の考えをいっぱい書いておき、授業で発表しましょう。
この「考える」活動であなたの考えを書くこと。社会科で最もつけてほしい力です。

みんなに渡しているノート例は、「こんな風にノートを書いてね。」という先生の例なので、全てそのままあなたのノートに書く必要はありません。でも、ノートの書き方がわからない人は、写すことも大事です。
自分だけのノートを仕上げ、社会科の学びの証を残しましょう。


*ノートの写真はこちらをクリックするときれいに見えます。

チューリップの花のようす(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が1年生のころから、大せつにそだててきたチューリップが、きれいにさいています。
つぼみだった赤いろ、きいろのチューリップも4月になってからさきはじめました。
いまはきいろのチューリップが、とくにきれいです!

さきおわったチューリップの花は、花びらがそとがわにひらきます。なんまいかの花びらが、かさなっていることがわかりますね!

5・6年 理科と社会の動画活用集

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
NHK for schoolの動画の中で、その項目を重点的にまとめ、1〜2分程度の動画クリップにしたものがあります。
それが、「動画クリップセレクション」です。
5、6年の理科と社会があり、ねらいや内容も詳しく書かれています。
ぜひ、これを見て、ノートにわかったことを書いてみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/14 登校日A2〜6年

配布資料

交通安全マップ

運営に関する計画

学校からのお知らせ

家庭学習支援

1年生