5月10日まで臨時休業の延長に関する通知について
保護者の皆様
大阪市教育委員会より、令和2年5月10日(日曜日)まで臨時休業期間を延長する旨の通知が参りました。
5月11日以降の休業の取り扱いについては、国等の緊急事態宣言の扱いをみたうえで、改めてお知らせする予定です。
なお、新型コロナウイルス感染症に係る対応については、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。その折は、改めてお知らせいたしますので、よろしくお願い申しあげます。
下記のお知らせをクリック(タップ)してください。
令和2年5月10日までの臨時休業期間の延長について(お知らせ)
【お知らせ】 2020-04-28 13:32 up!
児童のみなさんへ
児童のみなさん
おはようございます。校長先生です。
今朝は、大阪市教育委員会が作成した、学習動画を見ていました。算数の授業はとても分かりやすく作られていますので、4年生5年生6年生のみなさんは、ぜひ見て学習してみましょう。
また、岡山大学の先生や学生のみなさんが、新型コロナウィルスをきちんと理解するための紙芝居を作ってくれました。次のURLにアクセスしてみましょう。
http://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/news/n...
さて、昨日の論理クイズの答えです。
ずいぶんややこしい問題でしたね。
まずは、日月火水木金土とならべて考えましょう。もしも、答えが水曜日だとすると、水曜日から見て、
あさってが昨日であるときの今日は、土曜日
おとといが明日であるときの今日は、日曜日となります。そして、この時だけが、水曜日から同じ日数分、3日分はなれているのです。
ですから、答えは水曜日となります。
よくわからないなぁという人は、学校が始まったら校長先生が解説しますね。
さて、今日はなぞなぞです。
シロクマはとっても強いです。しかし、どうしてもペンギンをつかまえることができません。どうしてでしょう?
では、また次回。
【お知らせ】 2020-04-28 12:19 up!
保護者の皆様
保護者の皆様
大阪市教育研究会視聴覚部の先生方から、4年生の学習資料が送られてきました。
休業中の家庭学習資料に掲載しております。ご活用ください。
【お知らせ】 2020-04-27 11:32 up!
児童のみなさんへ
児童のみなさん
おはようございます。校長先生です。
さて、前回の論理クイズは解けましたか?今日は解説と正解をお知らせします。
第1問
みなさん。「10秒でこたえましょう。」にまどわされて、10円と考えた人もいるかもしれませんね。しかし、答えの消しゴムのねだんは、5円です。もしも、消しゴムが10円だとすると、ノートは消しゴムより100円高いので110円となり、全部のねだんが120円になってしまいますね。
第2問
答え1、白、赤、青がそれぞれ1台ずつの場合の3台。
この時には、赤と青…2台だけ白ではない。
白と赤…2台だけ青ではない。
白と青…2台だけ赤ではない。 これらが成り立ちます。
答え2、白でも赤でも青でもない車が2台。
黒い車が2台だけと考えると。
白ではない車が2台だけ。
青ではない車が2台だけ。
赤ではない車が2台だけ。 これらが成立します。
ややこしいですね。では、今日の問題。
あさってが昨日であるときの今日は、おとといが明日であるときの今日と同じ日数だけ水曜日からはなれている。
今日は何曜日だろう?
問題文を正確に読み取ってくださいね。読み取りの力が必要です。
答えは、また次回。
【お知らせ】 2020-04-27 11:17 up!
4月27日公開分 新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業中の学習動画 URLのお知らせ
保護者の皆様
今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会より、4月27日(月)公開の小学4〜6年生向け学習動画の案内がありました。
学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。
4月27日(月)公開分
小学4年生
算数 角とその大きさ
第3回
第4回
外国語活動 Unit 1 Hello,World!
第1回
第3回
第4回
小学5年生
算数 整数と小数
第3回
第4回
英語 Unit 1 Hello,everyone.
第3回
第4回
小学6年生
算数 対称な図形
第3回
第4回
英語 Unit 1 This is me.
第3回
第4回
【お知らせ】 2020-04-24 17:19 up!