新1年生 入学に係るオリエンテーションについて
緊急事態宣言が延長となり、学校の再開も現在未定という厳しい状況が続いています。
大阪市では、学校休業期間が長期化していることから、学校再開後の教育活動がスムーズに行えるよう、休業期間中に登校日を設けることとなりまとした。 1年生におきましては、現在入学式を実施できない状況であることから、登校日がスムーズに行えるよう下記の通り、まずは「入学に係るオリエンテーション」を実施することになりました。なお、感染予防対策として、当日の出席は、新一年生と保護者の方1名でお願いいたします。ご理解とご協力をお願いいたします。 また、学校再開後の入学式の実施方法におきましては、今後の状況を見ながら検討されます。大阪市の決定が出ましたら改めてご連絡させていただきます。 「入学に係るオリエンテーション」 1.日時 5月16日(土) 9時 受付 9時15分開始 10時15分ごろ終了 2.持ち物 上靴(保護者の方もお持ちください)、手さげ袋 提出物(心臓検診調査票、結核健康診断調査票、日本スポーツ振興センター同意書) 3.内容 クラス分け 担任紹介 登校日について 4.その他 ・大阪府からの図書カードを配布します。 ・夏服の販売を玄関で行います。代金をご用意ください。 ・当日は、感染予防のため、マスク等の着用や朝の検温にご協力をお願いします。 5月12日の臨時休業期間の登校日について(2〜6年生)
5月12日は、2〜6年生が登校します。安全に配慮するために、地区別に、午前と午後の2分割による登校日とします。地区別については、児童に確認をお願いいたします。
8:45〜8:55登校 11:00下校 地区別1班(上六)、2班(上汐A・B)、3班(上七) 12:45〜12:55登校 15:00下校 地区別4班(夕陽A-1・A−2)、5班(夕陽B)、6班(生玉) 内容 担任発表、クラス分け、学級指導 ※ 当日、図書カード・学習課題等を配付します。 持ち物は、上靴、筆記用具、連絡帳、学習課題、健康観察表、ハンカチ、ティッシュ、水筒(必要に応じて) ※ 健康観察表の欄外に、当日の体温を必ず記入してください。 ※ マスクを着用してください。 今後の登校日の予定は、12日に改めてご連絡します。
|
|