みなさんおはようございます。
前回(ぜんかい)の答(こた)えはわかりましたか。
答(こた)えは2のすなおな子(こ)です。
みなさんの中(なか)にあまのじゃくさんはいませんか。「すなおになれば、なんでもできる!」レッツすなお♪
では、今回(こんかい)は袋谷先生(ふくろたにせんせい)からの問題(もんだい)です。
昨年度(さくねんど)の3年生(ねんせい)の先生(せんせい)が、今年(ことし)の3年生(ねんせい)の学習(がくしゅう)のために、学習園(がくしゅうえん)に、ある野菜(やさい)を植(う)えてくださっていました。
では第1問(だいいちもん)。【左(ひだり)の写真(しゃしん)】
写真(しゃしん)に写(うつ)っている、ある野菜(やさい)とはなんでしょう?
1,ほうれんそう
2,きゃべつ
3,菜(な)の花(はな)
続(つづ)いて第2問(だいにもん)。【中(なか)の写真(しゃしん)】
学習園(がくしゅうえん)のある野菜(やさい)の葉(は)のうらがわを見(み)てみると、はらぺこあおむしさんが、葉(は)をパクパクと食(た)べていました。このあおむしさんは大(おお)きくなると何(なに)になるでしょう?
1,ハチ
2,ツバメ
3,チョウ
最後(さいご)に第3問(だいさんもん)。【右(みぎ)の写真(しゃしん)】
ある野菜(やさい)で、晩(ばん)ごはんをつくりました。学生時代(がくせいじだい)のアルバイト経験(けいけん)を生(い)かして鶴〇風月(つる〇ふうげつ)をイメージしてつくりました。この晩(ばん)ごはんの料理名(りょうりめい)はなんでしょう?
1,おこのみやき
2,たこやき
3,クレープ
はらぺこあおむしさんからの伝言(でんごん)です。
「みなさんと会(あ)えるのを楽(たの)しみにしています!学校(がっこう)に来(こ)れたときは、ぜひ会(あ)いに来(き)てね。」