きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

アブラナの花のつくり

画像1 画像1
アブラナの花を分解してみました。
ノートをかくときの参考にしてください。
画像2 画像2

4月15日のアブラナ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2週間ほど前のアブラナです。

都道府県クイズ3 (4年生)

画像1 画像1
都道府県クイズ第3問!


ヒント1  わかめの産地日本一!!

ヒント2  宮沢賢治(みやざわけんじ)が生まれたところ

ヒント3  わんこそばが有名!!


さて、どこでしょう?




    →こたえはこちら3

5年 算数 数のしくみを調べよう(1) 4月30日学習分

画像1 画像1
5年生のみなさん、体調はどうですか?
きそく正しい生活はできていますか?

今日は、算数の勉強です。
教科書の10・11ページを見ながら、ノートにまとめましょう。
今回の学習のポイントは、数の位と小終点の位置です。
位や小数点の位置がどのように変わっていくのかを確かめながら、学習をすすめましょう。

ノートを書き終えたら、P11の練習問題に挑戦してみましょう。
練習問題の解答は、次回の学習(5月1日)におくります。

それでは、がんばりましょう!

ノートの写真が見にくい人は、こちら

社会科 大阪市クイズ (3年生)

画像1 画像1
3年生の社会科では、大阪市についてたくさん学習していきます!
そこで、みなさんにすこしでも大阪市について学んでもらうために、
大阪市知ってるかな?クイズをします!
正かいできるかな?

それでは、もんだいです!

「大阪市にはいくつの区にわかれているでしょうか?」

学校があるのは、東成区ですね!
おとなりの区は、生野区や城東区などですね!
さぁ、ぜんぶでいくつあるのかな?

答えは、つぎのもんだいで発表します!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/14 登校日A2〜6年
5/15 登校日B2〜6年
5/17 入学オリエンテーション

配布資料

交通安全マップ

運営に関する計画

学校からのお知らせ

家庭学習支援