待ちに待った登校日

5月12日(火)
今日はみなさんに会うことができ、とてもうれしかったです。
 みなさんの元気な笑顔を見て、先生たちも元気をもらいました。教室に入ってきたときは、緊張していたようですが、帰るときには少し緊張もほぐれ、元気いっぱい挨拶をしてくれました。しっかり先生の目を見て姿勢よく話を聞いている3年生!これからみなさんとお勉強をしていくことが楽しみになりました。
 また来週、皆さんに会えるのを楽しみにしています。たくさんの宿題があり大変だと思いますが、計画的に進めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 登校日(6年生)

画像1 画像1
 5月12日 火曜日
2020年度 1回目の登校日を迎えました。

 久々の学校、久々のお友達、久々の先生。
ソーシャルディスタンスが十分に取られた教室はいつも以上に広く感じ、先生も子どもたちもどこかぎこちなさがあったように思えます。
やはり登校日があって良かったなと思いました。
少しずつリズムを取り戻していき、やがて絶好調へ。

来週からは40分×2コマの学級活動を予定しています。
絶好調活動を準備して、お待ちしています!

画像2 画像2

登校日!!

 先生たちはこの日を楽しみにしていました!
  
 4年生になったみなさんに会うことができて、先生たちは本当に嬉しかったです。みなさんの元気そうな顔を見ることができて、とても安心しました。
 
 今日会えなかった人たちと会える日を、そしてみんながそろって登校できる日を、先生たちは心待ちにしています!!
 
 家庭学習にお手伝い、今できることを精一杯やりましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめまして☆よろしくね

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は待ちに待った登校日。2年生のみなさんに会えるのをとても楽しみに、わくわくドキドキしていました。教室でそれぞれの担任と「はじめまして」「よろしくね」とスタート!! 子どもたちも、初めは緊張の面持ちでしたが、ひさしぶりの学校、お友達に会えて、笑顔があふれていました。
 短い時間でしたが、2年生はミニトマトの苗を植えました。「大きくなあれ」とお水をたっぷりあげ、成長を楽しみにしている姿が見られました。生活科の学習として観察をしていきます。
来週の登校日、元気に会いましょう!!

6年生 その19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あなたと出会えた喜び
 ふれあえた喜びは、途切
 れることがありません。
 るんるん気分の
 愛しい日々が、さあ始まります!


今日は6年生の作品です!
すばらしいと思いませんか?
先生たちも負けないようにがんばります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/16 入学にかかるオリエンテーション(4h)

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

校長経営戦略支援予算

学校だより

お手紙