めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

やってみよう! みんなでできること

みなさん こんにちは

先週ホームページや保護者メールでお知らせしたように、今週から「登校日」というかたちで学校に来てもらえるようになりました。

まだまだいつも通りではありませんが、少しの時間だけでも学校に来てもらえるのでほっとした気持ちです。

でもまだ、みんなでできることを続けなければいけません。そうです。新型コロナウイルス感染症対策です。みんなでやって、安全な登校日にしましょう。

経済産業省から配信されている動画『やってみよう!新型コロナウイルス感染症対策みんなでできること』は、「どうやって広がる?」「感染しないために大切なこと」「まわりにうつさなために」「かんたん!マスク作りに挑戦!」を動画でわかりやすく説明しています。

以下の文部科学省サイトから進んでください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

今週の登校日に向けて、みんなで対策をばっちりしましょう!
画像1 画像1

チョコラ通信(つうしん)vol.7

画像1 画像1 画像2 画像2
西三国小学校(にしみくにしょうがっこう)のみんな、こんにちは!!チョコラだよ。

もう、夏(なつ)かな?って思(おも)っちゃうくらい毎日(まいにち)暑(あつ)いね。
チョコラは、小屋(こや)の中(なか)で、涼(すず)しいお気(き)に入(い)りの場所(ばしょ)をいくつも見(み)つけたんだよ♪
日(ひ)かげで、風(かぜ)がよく通(とお)って、お昼寝(ひるね)にはピッタリの場所(ばしょ)だよ!

今週(こんしゅう)は、いよいよ登校日(とうこうび)があるね。
学校(がっこう)に来(き)たら、チョコラのお気(き)に入(い)りの場所(ばしょ)がどこか見(み)つけてみてね。

みんなに会(あ)えるのを、チョコラも学校(がっこう)の先生(せんせい)もみーんな楽(たの)しみに待(ま)ってるからね!!

「LINE」による相談窓口(SNS相談)の拡充について

大阪市教育委員会よりお知らせがありました。

この度の臨時休業期間延長に伴い、「LINE」による相談窓口の開設期間を更に拡充することとなりました。

1 実施期間
令和2年5月12日(火)〜6月7日(日)

2 相談対応時間
午後5時から午後9時

* 利用については、以前に配布した「相談窓口についてのお知らせ」をご覧ください。

動画「食べたらみがこう」の配信について(お知らせ)

大阪市教育委員会より、お知らせがありましたので掲載いたします。

大阪市と吉本興業株式会社との包括連携協定の取り組みの一環として、教育委員会では、ミルクボーイによる歯みがきの大切さを子どもたちにも分かりやすく、楽しく伝える動画「食べたらみがこう」を作成しました。

つきましては、次のとおり動画を配信しますので、ご家庭のみなさまでご視聴をいただき、歯みがきを実践いただきますようご案内申しあげます。

1 動画掲載のURL
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...

2 配信開始日
  令和2年 5月1日から 

3 動画の概要
本動画は、漫才で、児童、生徒のむし歯、歯周病の予防につながる歯みがきの大切さをわかりやすく、楽しく伝える内容です。

画像1 画像1

このマーク知ってるかな?

画像1 画像1
課題や学習は、進んでいますか?
もう、課題が終わってしまって何をしようかな?と思っている子も多いのかな??

そこで、今日は算数の教科書の裏に載っているQRコードのお知らせをします。すでに課題に出ている、「整数と小数」のたしかめ問題にもチャレンジできます。ヒントもあるので、課題が終わったみなさんはぜひ挑戦してみましょう。

他の学年の問題にも挑戦できるので、自分の苦手な分野の復習や見直しにもなりますよ!!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31