標準服リサイクルにご協力ください。

令和2年度 就学援助制度ついて

就学援助申請に関する取扱いを一部変更したと、教育委員会から連絡が入りました。
以下に掲載していますので、確認をお願いします。

令和2年度 就学援助制度について

校長室前の水槽

画像1 画像1
4年生のT先生が、水槽をきれいにし、熱帯魚を入れてくれました。ホワイトフィンロージーテトラ、カージナルテトラなど、100匹程が泳いでいます。癒されますよ!
子どもたちが喜んでくれると嬉しいです!!

ツバメの巣

画像1 画像1
画像2 画像2
毎年一階ピロティにツバメが巣を作っています。泥は、ビオトープの田んぼから運んでいるようです。まだヒナの姿は見えません。親鳥が用心深く周りを見て卵を守っています。

6年

画像1 画像1
階段の掲示板に、子どもたちが登校した時元気になる歌の歌詞を貼っています。アミダを辿っていくと・・?知っている曲かな?

ひまわり学級学習園2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひまわり教室のすぐ前の学習園に小玉スイカの苗を植えました。甘いスイカができるといいですね。楽しみです!









iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/14 3・5年登校日
5/15 2・4・6年登校日
5/16 1年入学オリエンテーション

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備