2年生 「とうもろこし」 と 「えだまめ」
学しゅうえんに 「とうもろこし」 と 「えだまめ」の なえを
うえました。どんどん 大きくなるのが、楽しみですね。 らいしゅうには、ほかの やさいの なえも うえる よていです。 おたのしみに! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生のみなさんへ
5年生のみなさん
ひさしぶりの学校はどうでしたか? みなさんの元気そうな顔が見れて 先生たちはうれしく思います。 今日これまでの課題を集めましたが、 まだ仕上がっていない課題は、 次の登校日5月19日(火)に持ってきましょう。 新しく出された課題もしっかりやって持ってきましょう。 のせている画像は図工の色ぬりの課題の完成見本です。 少しずつていねいにぬりましょう。 どこまでぬればいいかわからない人は、 下の画像(2枚目)のところまでぬりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 ミニトマトを植えたよ
きょう、ミニトマトの なえが とどきました。
みんなの うえ木ばち 1つ1つに こころを こめて うえました。 おいしい ミニトマトができると いいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 入学オリエンテーションについて
5月17日(日)の入学オリエンテーションについて、改めてご案内します。
ホームページ右下の「お知らせ」の「入学オリエンテーション」からご確認ください。 こちらからでも確認できます ↓↓↓↓ http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e55112... また、会場になる講堂の写真を掲載します。参考にしてください。 1年生のみなさんに会えるのを、楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 くいずをだしますよ!(2)![]() ![]() くいずを 1つ だします。 この しゃしんの しょくぶつは、 つぎの 3つのうち どれでしょう。 1.あさがお 2.ひまわり 3.おくら せいかいは、この しゃしんの やじるしの ところに しょくぶつの なまえが かいてあるので がっこうに とうこうしたら 1ねんせいの がくしゅうえんを みてくださいね。 |