登校日 5月14日
久しぶりに、学校に子どもたちの声がひびきました。
やはり、子どもたちがいてこその学校。 南小学校に、明かりがともりました。 とはいえ、週に2日の登校日。 試運転の日々です。 来週、子どもたちに会えるのを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みなみしょうがっこう クイズ その12
がっこうで みんなが いつも あんぜんで きもちよく せいかつできるようおしごとしてくれている かんりさぎょういんさん。
それでは、もんだいです。 かんりさぎょういんさんが もっている かなづちには いろいろな おおきさのものが あります。みなみしょうがっこうには なんしゅるいの かなづちが あるでしょう。 1、3しゅるい 2、15しゅるい 3、8しゅるい ![]() ![]() 5月13日のこたえ
こたえは、2ばんの かていかしつ です。
ちょっと、むずかしかった かな? かていかしつでは、ちょうりじっしゅうを したり、ミシンを つかって、エプロンや ナップサックを つくったりします。 4かいに あります。 ![]() ![]() ![]() ![]() みなみしょうがっこう クイズ その11
きょうは、ひさしぶりの みなみしょうがっこう クイズ です。
Q.しゃしんに うつっている へやは、なにを がくしゅう する へや でしょうか。 1.ずこう 2.かていか 3.おんがく あしたは、いよいよ とうこうび です。 みんなに あえるのを たのしみに しています。 それでは、また、あした!! ![]() ![]() 5月11日の こたえ
こたえは 3の ひまわりの たねでした。
ひまわりは なつに さく はなです。 がっこうでも ひまわりを そだてています。 なつに なったら がくしゅうえんを みにいこう!! ![]() ![]() |