就学援助の申請について(変更)

保護者の皆様へ

新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、令和2年度の就学援助申請に関する取り扱いが一部変更となりました。
つきましては、添付の文書をご確認の上、申請される方はご準備ください。

こちらをクリック☞令和2年度 就学援助制度について(変更)

ご不明な点がございましたら、本校事務室までお問合せください。

登校日にあたってのお願い

臨時休業期間中の登校日は、通常の登下校の時間帯ではないので、見守り隊・パトロール隊の活動はありません。お子様の登下校については、十分安全に気をつけるよう、ご家庭でもご指導ください。

1年 入学オリエンテーションについて【詳細】

先週の金曜日に入学オリエンテーションのご連絡を取り急ぎお知らせしましたが、詳細も含めて再度入学オリエンテーションのご連絡をさせていただきます。

事前のHPの連絡に追加したものもございますので、ご確認ください。
よろしくお願いいたします。

⇊入学オリエンテーションについて【詳細】
1年入学オリエンテーションについて【詳細】
⇊入学オリエンテーション会場図
入学オリエンテーション会場図

5月13日(水)登校日について

4年生のみなさんへ
5月13日(水)登校日についてです。

持ち物
【宿題】
・緑の冊子(答え合わせができているかご確認お願いします。)
・国語・・・漢字ドリル     14の書きこみまで
漢字ドリルノート  「治」の字まで
・図工 「絵の具でゆめもよう」を描いた画用紙
・図工 自己CMカード
※算数ドリル、書写ノート、自学ノートは次回以降順に回収する予定です。

【手紙】
・家庭連絡票(封筒に入れてご提出ください。)

【その他】
・連絡帳
・上靴
・ふでばこ
・ハンカチ、はなかみ
・軍手もしくは手袋(外でフラフープなど軽い運動の際に感染予防のために使います。)
・ぞうきん2枚
・なわとび
・マスク着用(大きさ、色など問いません)

検温を忘れずに登校してください。


登校時間は学校ホームページにも記載されていますが、ご確認ください。
出席番号1番〜15番   
8時20〜30分登校   10時15分頃下校
出席番号16番〜30番  
10時20〜30分登校  12時15分頃下校

5月15日(金) 3・5年生登校日

タイトルの通り、3・5年生の初回の登校日を設定しましたので、お知らせいたします。

出席番号により、登校時刻が変わります。

3年生
前半グループ 出席番号が1〜17番
後半グループ 出席番号が18〜33番

5年生
前半グループ 出席番号が1〜19番
後半グループ 出席番号が20〜38番

出席番号が、前半グループの児童は、
8:20から8:30分の間に登校させてください。
その後、教室で過ごし、10時に下校します。
※登校時刻が早くなりすぎないように声かけをよろしくお願いいたします。

出席番号が、後半グループの児童は、
10:20から10:30分の間に登校させてください。
その後、教室で過ごし、12時に下校します。
※登校時刻が早くなりすぎないように声かけをよろしくお願いいたします。


〇服装等  標準服でランドセルを背負って登校させてください。
〇持ち物  課題(これまでのもの)、家庭連絡資料、上靴、筆記用具、雑巾2枚、当日の体温を記入したもの(健康観察表や連絡帳等)
      ※その他、必要なものについては、各学年からHP等でお知らせしています。

〇その他
・もし、お休みされても欠席扱いにはなりませんが、その場合は、学校までご連絡ください。
・検温をして登校させてください。
・マスクを着用して登校させてください。 
・体調が悪いときは、無理に登校させないでください。その際は、学校にご連絡のほど、よろしくお願いします。
・初回の登校日にお渡しする新しい健康観察表に当日の体温を記入して、持たせてください。

15日(金)以降の3・5年生の登校日は、19日(火)、22日(金)、26日(火)、29日(金)に登校日を設定しています。
※グループ分けや登校時刻については、15日(金)と同じとさせていただきます。
※持ち物・課題等につきましては、15日(金)に児童に連絡させていただきます。
※変更の際は、お知らせいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31