臨時休業中における生活面等に関して
臨時休業中における生活面等に関して、生活指導部の平島先生からのメッセージです。
4月も中ごろに入ろうかというころですが、まだまだ寒い日も続いています。みなさん、無事健康に過ごせているでしょうか。 日ごろ私は、全校集会や正門、校内のふとした場面などで、みなさんが困っていることや悩み事、健康についてなど、学年を越えて気軽にお話しさせてもらっています。 この長期のお休みが続いている状況は、みなさんだけではなく、これまで誰も経験したことがないことなので、お家でもたくさん不便なことや心配事が出てきているのではないかと心配しています。 多くのことが禁止されて、きゅうくつに感じる状況ですが、だからこそ上手に、今ある環境と付き合いましょう。 私自身もスマートフォンをさわったりテレビを見たりする時間が増えてしまった気がしていますが、夜遅くまではしないようにして、健康には気をつけて生活しています。 みなさんも、まずは電子機器類を使う時間の限度を決めて、やりすぎで昼夜逆転してしまうなど、健康をそこなわないようにしましょう。 また、ストレスがたまるせいか、SNSのトラブルが増えることも気になります。 知らない人とつながって危険な目にあわないようにするのはもちろんですが、友だちとのSNSを通じた過剰なやり取りで、トラブルになったりしないように注意して使ってくださいね。 また、休校中に何か大きなトラブルが起きてどうして良いか分からなくなったら、必ず頼れる大人に相談してください。中学校に電話してくれても構いません。 早くまた学校が再開されて、元気にみなさんとお話できることを楽しみにしています。
|
|