防球ネット塗装
管理作業員による防球ネットの塗装作業の様子です。
きょうは初夏を思わせる気温でしたが、 日差しの中、丁寧に塗装をしています。 さび止めも合わせてしています。 校庭の設備が色鮮やかに美しく変身しています。 子ども達を、美しい環境の中で迎えたいという思いの一つです。 学校再開の日を楽しみにしていてください。 今年度より、管理作業員は、 2人から1人配置となっています。 がんばって様々な作業や仕事を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() お知らせ 13日(水)の登校日・・・4年生
明日、5月13日(水)は、4年生の登校日です。
前半・後半の2つのグループに分かれて登校します。 前半は、出席番号 1〜16 後半は、出席番号 17〜33 です。 登校時刻は、 前半は 8:20〜 8:30 後半は 10:35〜10:45 自分の登校時刻を確認して、登校してください。 家庭学習や、健康観察表などの持ち物の確認もお願いします。 健康観察表は、朝に検温をしていただき、咳・体調等の健康観察をした後 健康観察表への記入も忘れずにお願いいたします。 軽い運動体ほぐしの運動をしました。 先生の合図で、体を動かしました。 久しぶりにした動きでした。 子ども達も、気分がリフレッシュしたようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数
算数の学習をしました。
学習課題プリントを見ながら学びました。 久しぶりに教室でする学習に、 気持ちも引き締まっているような感じを受けました。 子ども達は、真剣に話を聞いていました。 早くこの学習姿が、日常になることを願っています。 ![]() ![]() 5年生 登校日の様子4月に1つ学年が進級し、子ども達は高学年の仲間入りをしました。 4年生の時と違ったふんいきが 感じられました。 とても落ち着いて、しっかりと話を聞いていました。 新たな気持ちでがんばろうという意気込みが感じられました。 新転任の教職員の紹介をしました。 担任の先生、学年に関わる先生を伝えました。 学校から渡すものの確認し、学習課題などを集めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|