本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

新2年〜6年生 5/14からの第1回登校日の持ち物について

新2年〜6年生の保護者様 小松小学校長 兵庫唯史

先日、メールでお知らせした内容に追加でご用意をお願いします。

・家庭から学校へ(必要事項をご記入ください)
・結核健康診断調査票
・運動機能調査票
・保健調査票(組・番号を記入、押印の上、変更があれば訂正してください。)
・ホームページについてのお知らせ
・健康観察記録表(検温表)提出用紙
・名札(記名しておいてください)
以上は、2年〜6年で共通です。

その他、上靴、筆記用具、前回配布の課題 などです。
よろしくお願いいたします。

5月14日からの登校日の配布物などについて

保護者様 大阪市立小松小学校長 兵庫唯史

登校日の配布物等について(お知らせ)
お手紙もご覧ください。

1.図書カード(QRコード用紙)…大阪府教育委員会より
金券相当品であることを考慮して、手渡しいたします。つきましては、「図書カード(QRコード用紙)」をご確認いただき、登校日に配布の別紙「受領証」に記名押印の上、次の登校日に小松小学校担任までお返しください。


2.児童用布マスク…文部科学省より
文部科学省より児童一人1枚のマスクが配布されましたので、ご活用ください。
なお、今回配布のマスクは4月分です。後日5月分がさらに児童一人1枚配布される予定です。(合計、児童一人あたり2枚のマスク配布となります。)

3.学校給食費3月分…銀行口座に5/13(水)返金となります。

令和2年2月29日から臨時休業となったため3月分の学校給食費が返金されます。
還付通知書は、5/19からの週の登校日に配布いたします。後日通帳等を照合して、返金額をご確認ください。

よろしくお願いします。

令和元年度PTA決算総会について

例年PTAの決算総会は、4月の参観日に開催しておりますが、今年度はこのような状況の下で実施できておりません。登校日に児童を通じて、決算総会関係の文書をお配りしますが、前もって学校のHPに掲載していただきます。
なお、今年度の決算総会の決議ですが、文書による「決議書」の提出で総会にとさせていただきます。なにとぞご了承いただきますようにお願いいたします。

令和元年度PTA決算総会案件

令和元年度PTA役員挨拶

大阪市立小松小学校
PTA会長 安藤将人

「LINE」による相談窓口(SNS 相談)拡充について

小松小学校です。市教委より、実施期間を延長する旨の通知がありましたので、お知らせいたします。
臨時休業により不安を感じている児童生徒が、一人で悩みを抱え込まないようにしましょう。

1.実施期間
令和2年5月12日(火)〜6月7日(日)
2.相談対応時間
午後5時から午後9時

お知らせ文書 低学年用

お知らせ文書 高学年用

学習動画をテレビ放映します

保護者の皆様

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会より、学習動画のテレビ放映【テレビ大阪のサブチャンネル(073ch)】について連絡がありました。
番組名は「おうちスクール大阪」です。児童生徒の家庭学習の充実に、ご活用ください。
なお、テレビ番組表は、大阪市ホームページ「学習動画の公開について」からご確認ください。
「学習動画の公開について」(大阪市ホームページ)のURL(5月11日より)
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...


テレビ大阪のサブチャンネル(073ch)について
・デジタル放送では、ひとつのチャンネルで2つの番組(メインチャンネル/サブチャンネル)を同時に放映でき、今回動画を放映するのはサブチャンネル(073ch)です。
・サブチャンネルの視聴方法
【方法1】チャンネルを7CHに合わせ、リモコンの上下ボタンの「上」を押して切り替える。
【方法2】リモコンのチャンネル番号入力ボタン(10キー入力・3桁入力など)を押し「073」を入力する。
【方法3】リモコンの番組表ボタンを押して電子番組表(EPG)を表示する。073チャンネルの「おうちスクール大阪」を選び、決定ボタンを押す。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/15 2・4・5年登校日
5/16 1年入学オリエンテーション
5/19 1・3・6年登校日
5/20 2・4・5年登校日
5/21 1・3・6年登校日 発育測定・視力検査(6年)

新型コロナ関連

家庭学習

お知らせ

学校評価

学校協議会