1ねんせい がっこうたんけん その9

画像1 画像1
 5がつ 16にち どようび

きょうは、あめの てんき です。
1ねんせいの みなさんは、がっこうに きましたね。
せんせい たちは、このひを どれだけ まって いた ことでしょう。 
はやく あいたいなと おもい ながら、やっと みなさんに あう ことが できました。
とても うれしかったのと おなじ くらい ほっと しました。
がっこうは、こどもたちが いないと がっこうでは ないんだなと ほんとうに おもいました。

さて、きょうの がっこう たんけんは、かんたんだと おもいます。

うえの しゃしんは、すりっぱ ですが、どこの すりっぱ でしょうか?


さあ、わかった かな?






せいかいは・・・、








といれ です!




したの しゃしんは、おとこのこの といれです。といれの つかいかたも がっこうで がくしゅう します。また とうこうびに おはなし しますね。

かんたん だったかな?



さあ、らいしゅう から みんなと あえる ことを たのしみに して います!

もちろん、がっこう たんけんは、まだまだ つづきます。
 
ひきつづき たのしみに して いて くださいね。


1ねんせいの せんせいより

画像2 画像2

1ねんせい がっこうたんけん その8

画像1 画像1
5がつ15にちきんようび

きょうは、てんきが いいと おもったら、おひる からは くもって いますね。

さて、きょうは、どこを たんけん しようかな?

ここに します。

うえの しゃしんを みると、

なに?これ? とおもった ひとも いるのでは ない でしょうか?






さて、ここは どこ でしょうか?








せいかいは・・・、








うんどうじょう にある、ウォールクライミング です。

そう、うんどうじょう です。


いまは、こうじを して いるので、すごく せまい です。

おもいきり はしり まわる ことが できないと おもいますが、できる うんどうを うんどうじょうで します。やすみじかんも あそぶ ことが できます。

いっしょに あそびたいなと おもいます。


そして、やっと あした、みなさんに あえる ひが きました。この ひを ずっと まって いました。あしたは、ざんねん ながら あめの よほう ですが、たのしみに まって います。


がっこう たんけんは、まだまだ つづきます。


たのしみに して くださいね。



1ねんせいの せんせいより


画像2 画像2

6年生 その22

画像1 画像1
画像2 画像2
 かんがえても かんがえても
 がんばっても がんばっても
 やっても やっても
 くるしくてうまくいかない時だってある。だけどぼくらは
 未完成だからこそ成長するし 魅力的でもあるんだ。
 来たる未来は夢と希望で満ちている。



本日は、6年生の自由勉強の投稿です。
お家で作った料理のレシピをまとめてくれました。
なんと電子レンジでできるというパスタのレシピになっています。
とっても美味しそう。
まさに、「今だからこそできる自由勉強」にぴったりですね。
「今だからこそできること」「今しかできないこと」
を探して、前向きに取り組んでいるみなさんの姿に先生たちも励まされています。
先生たちも負けずにがんばります。

1ねんせい がっこうたんけん その7

画像1 画像1
5がつ 14にち もくようび

さて、つぎは どこを たんけん しようかな?

ここに します。

うえの しゃしんは、なんの しゃしん でしょうか?


これは、もっきん です。

つかった ことが ある ひとも いるかな?


さて、この もっきんが ある へやは、どこ でしょうか?










せいかいは・・・、










おんがくしつです!









おんがくしつには、もっきん だけでなく いろいろな がっきが あります。

きょうしつ よりも ひろくて、みんなで がっそうを する ことが できます。

また、どんな がっきが あるか みんなで みに いきたいと おもいます。



あしたは、どこに たんけんに いこうかな?

たのしみ ですね。

あしたも たのしみに まって いて くださいね!



1ねんせいの せんせいより
画像2 画像2

1ねんせい がっこうたんけん その6

画像1 画像1
5がつ 14にち もくようび

さて、きょうも がっこう たんけんを して みましょう。

うえの しゃしんは、どこのしゃしんでしょう?


すこし むずかしいかな?








せいかいは・・・、









かんり さぎょういん しつ です!


かんり さぎょういん しつは、かんり さぎょういんさんが おられます。

がっこうの なかに きけんな ところが あれば、なおして もらったり、がっこうの まわりを きれいに して いただいたり して、みんなが あんぜんに きもち よく がっこう せいかつを おくることが できる ように して くださって います。

なかには、いろいろな どうぐが あります。


うえの しゃしんは、かんり さぎょういん しつの なかの ようす です。

すこし むずかしかった かな?


つぎは どこを たんけん しようかな?

たのしみに していて くださいね。


1ねんせいの せんせいより 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/16 入学にかかるオリエンテーション(4h)
5/19 登校日
5/20 登校日
5/21 登校日

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

校長経営戦略支援予算

学校だより

校長だより

お手紙