学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

登校日の様子(5月12日)・・・8

動画やスライドを用いて、正しい手洗いを楽しく実践できるよう学習している様子です。

嵐の手洗い動画だよ!

♪wash your hands
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日の様子(5月12日)・・・7

各教室では、担任の先生から「正しい手洗いの仕方」や、家での学習の進め方などが説明され、子どもたちは真剣に話を聴いていました。
また、休業中どのように家で過ごしているか、心配事や困り事はないかなど、担任の先生と色々な話をしていました。
ずっと家に居るのは大変だけど、みんな本当によく頑張ってるね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日の様子(5月12日)・・・6

家で取り組んだ課題を提出し、新たな学習課題を確認します。
少しの時間ですが、復習の練習問題に取り組んだり、読書をしたりして過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日の様子(5月12日)・・・5

フリスビーや大縄跳びで身体を動かしました。

「良かった。みんな楽しそう!」

少しの時間ですが、マスクを着けたままの運動は、とても疲れました。

暑さに身体が慣れておらず、またマスクをしているので呼吸による体温調節も十分にできません。
感染を防ぐと同時に、「熱中症」にも注意が必要です。
手洗い・うがいをした後は、呼吸を整えて水分を補給します。

※短時間の登校ですが、十分な量のお茶をご用意願います。


画像1 画像1
画像2 画像2

登校日の様子(5月12日)・・・4

久しぶりの学校。
やっぱり友だちと遊びたい。

子どもたちだけで自由に遊ぶと、どうしても「接触」が心配されます。
どうすれば接触を避けながら楽しく活動できるかを学校全体で検討し、低・中・高学年の順番と時間帯、そしてエリアを決めて、学年ごとに先生と一緒に運動することにしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/17 臨時休業(1年生入学オリエンテーション)
5/18 臨時休業
5/19 臨時休業(登校日)
5/20 臨時休業
5/21 臨時休業
5/22 臨時休業(登校日)

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

校長戦略予算

お知らせ

ビデオ