令和2年度第1回学校協議会のお知らせ
標題につきまして、新型コロナウイルス感染予防の観点から、今回は通信手段を用いて開催いたします。
傍聴を希望される方につきましては、通信手段を用いての開催となりますので、傍聴することはできません。
資料を希望される場合は、木川南小学校(06−6303−0007)教頭までご連絡ください。
【お知らせ】 2020-04-20 11:40 up!
4月20日公開分 新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業中の学習動画 URLのお知らせ
保護者の皆様
今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
この度、大阪市教育委員会より小学4〜6年生向けの、学習動画公開の案内がありました。
学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。
4月20日(月)公開分
小学4年生
算数 角とその大きさ
外国語活動 Unit 1 Hello,World!
小学5年生
算数 整数と小数
英語 Unit 1 Hello,everyone.
小学6年生
算数 対称な図形
英語 Unit 1 This is me.
【お知らせ】 2020-04-20 10:07 up!
臨時休業中の家庭学習について
保護者のみなさま
臨時休業中の
令和2年5月6日までの臨時休業中の家庭学習について(お知らせ)を掲載いたしました。
4月20日より大阪市教育委員会から
4年生から6年生向けの学習動画を配信いたします。
URLについては、20日に送付する保護者メールをご覧ください。
それ以外の学習に役立つサイトについては、
こんな学習にチャレンジしてみよう!をご覧ください。
引き続き、毎日体温を測ること等、健康観察を行い、「健康観察表」へ記入いただき、4週間保管いただきますようお願いいたします。
(青字の部分をクリックしていただくと関係する文書につながります。)
【お知らせ】 2020-04-17 17:35 up!
4月17日(金) 書いた(泣いた) あかおに あおおに
正しい姿勢はどちらでしょう?
正解は、「あかおにさん」です!
あなたは、日ごろ「あかおにさん」「あおおにさん」どちらで姿勢で字を書いていますか?
姿勢を正しくすると、骨がまっすぐになり、字がきれいにかけたり、体の調子がよくなったりします。おへその下に力を入れて、骨盤を立てるようにしましょう(^_^)/
【できごと】 2020-04-17 17:21 up!
ただしい えんぴつの もちかた1
えんぴつを、ただしいもちかたでもつと、きれいなじをかくことができます。
ただしくもつほうほうに「くじゃくほう」があります。
1ねんせいも、まねをしてかいてみましょう。
もちかた1.2
【できごと】 2020-04-17 17:16 up!