2年生 もんだい
さて、これは、なにをつくっているでしょうか?
つかっているがようしのいろや、かたちにちゅうもく!
こたえは、あした、はっぴょうします。おたのしみに〜!
【2年】 2020-04-30 11:25 up!
4/10(月)・4/27(月)公開分 学習動画の誤りについて【4月30日】
保護者の皆さまへ
今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会より以下の連絡がありましたので、お知らせいたします。
4月20日(月)と4月27日(月)に公開した学習動画の内容に、一部誤りがありました。学習動画を視聴していただいた児童の皆さんには、大変ご迷惑をおかけしました。誤りのあった動画は、以下の通りです。
◇小学5年生
英語
「Unit 1 Hello,everyone.4」
4月27日(月)に公開した学習動画です。
Pedroの台詞と字幕に相違がありました。
◇小学6年生
算数
「対称な図形 1」
4月20日(月)に公開した学習動画です。
チャレンジ問題2 直線アイと直線ⅮEが交差した場所に、直角の印がついていませんでした。
誤りのあった動画については、修正した動画を作成しました。再度、これまでに公開した学習動画のURLをお知らせしますので、学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。なお、修正した動画のURLは変更しています。
これまでに公開した学習動画一覧(修正分を含む)
◇小学4年生
算数 1億より大きい数を調べよう
第1回
第2回
第3回
第4回
外国語活動 Unit 1 Hello,World!
第1回
第2回
第3回
第4回
◇小学5年生
算数 整数と小数のしくみをまとめよう
第1回
第2回
第3回
第4回
英語 Unit 1 Hello,everyone.
第1回
第2回
第3回
第4回
◇小学6年生
算数 対称な図形
第1回
第2回
第3回
第4回
英語 Unit 1 This is me.
第1回
第2回
第3回
第4回
【お知らせ】 2020-04-30 07:22 up!
臨時休業期間の延長について【4月28日】
保護者の皆様へ
本日、大阪市教育委員会より連絡があり、新型コロナウィルス感染拡大予防として臨時休業期間を5月10日(日)まで延長することになりました。
5月11日(月)以降の臨時休業の延長については、「緊急事態宣言」に係る措置を踏まえ改めて通知するとのことです。保護者、ご家族の皆様も健康に気をつけてお過ごしください。詳しくは下記の文書でご確認ください。
こちら⇒
令和2年5月10日までの臨時休業期間の延長について
【お知らせ】 2020-04-28 13:58 up!
6年生のみなさんへ
前回に引き続き、学習花壇からの出題です!
この植物の名前をみんなは知っていますか?
よく「ぺんぺん草」と呼ばれていますが、この植物の正式名称はなんでしょう?
正解は、「薺(なずな)」です!
なずなは春の七草の一つで、若くて新鮮なものは食用としても使われます。
ちなみに、「菘(すずな)」、「蘿蔔(すずしろ)」という植物も春の七草です。この二つはみんなもよく知っている野菜の正式名称です。
なんの野菜か分かるかな?
ぜひ、お家で調べてみましょう!
iPhoneから送信
【6年】 2020-04-28 11:05 up!
図書室より
5月12日まで「こどもの読書週間」です。この機会に、読書や絵本の読み聞かせに親しんでみてはいかがですか。
また、家庭学習を行う子どもたちへ、学習まんが『小学館版学習まんが 少年少女日本の歴史』(全24巻)電子版が無料公開されています。物語を読み進めながら、歴史に親しむことができます。歴史への興味がどんどん広がるといいですね。
電子版はこちらから
https://kids-km3.shogakukan.co.jp/
【2年】 2020-04-28 08:43 up!