「令和7年度新入学生案内」左下のカテゴリーからご確認ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
5月16日(土)
就学援助費証明書類見本(新型コロナウイルス感染症特例による生活福祉資金貸付)
5月15日(金) 3年生 登校日
台風1号の接近に伴う措置について
★2年生★家庭科の課題について
5月14日 2年生 登校日
家庭における通信環境に関するアンケートのお願い
5月13日(水)1年登校日が終わりました。
5月13日(水) 1年登校日
3年チャレンジテストの中止について
5月12日(火) 登校日のお願い
休業中の登校日について
令和2年度 就学援助制度について
YouTubeで田辺中学校の校歌が聴けます
「おうちスクール大阪」学習動画テレビ放映について
過去の記事
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5月16日(土)
登校日ご苦労様でした。久しぶりに校舎に入ってどんな気持ちでしたか?中には初めて自分の教室に入った人もいますね。
ところで、いよいよ大阪も休業自粛要請が徐々に解除されることになりました。それに合わせて学校も予定の6月より早く始まるかもしれません。まだどうなるか全くわかりませんが、早まるにしても急な決定になる可能性が高いので生活リズムを正していつ始まってもいいようにしておいてくださいね。心の準備もよろしくお願いします。
それとコロナに対しては気を抜くのではなく、今までのように警戒心を持ち続けましょう。
就学援助費証明書類見本(新型コロナウイルス感染症特例による生活福祉資金貸付)
就学援助費の申請理由7の添付書類の見本、下をクリックしていただきますとでます。ご参考にしてください。
証明書類見本(新型コロナウイルス感染症特例による生活福祉資金貸付)
5月15日(金) 3年生 登校日
今日は3年生の登校日でした。登校してきた生徒を迎えると、笑顔の人が多かったのが印象的でした。そして、さすが3年生と言えるのが、検温をほとんどの人(校長が見ていた中では全員)が忘れずにしてきていました。意識の高さではないでしょうか。
終わってからは学年の先生が時間をかけて消毒作業をしてくれました。
3年生の次の登校日は5月20日(水)の予定です。
台風1号の接近に伴う措置について
台風1号の接近にともない、暴風雨や大雨が予想されます。非常災害時の生徒の安全確保のための措置のお知らせを文書に入れていますので、確認をお願いします。1年間を通しての措置になります。
また暴風警報や特別警報以外の警報や注意報については、予定通り1年生と2年生の登校日になります。
台風接近に伴う措置について
★2年生★家庭科の課題について
昨日の2年生の登校日で、家庭科の課題「食事の役割について考える」プリントが一部配布されていない生徒がいます。来週18日(月)の登校日で配布しますが、配布文書に入れていますので、内容を確認してメモなどとり、20日(水)の提出に向けて取り組んでください。
2年生 家庭科課題「食事の役割について考える」
1 / 5 ページ
1
2
3
4
5
アクセス統計
本日:
30 | 昨日:143
今年度:55330
総数:678582
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
<<
2020年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/18
1・2年生登校日
臨時休業
5/19
臨時休業
5/20
2・3年生登校日
臨時休業
5/21
臨時休業
5/22
1・3年生登校日
臨時休業
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
中学校のあゆみ
中学校のあゆみ
文書
証明書類見本(新型コロナウイルス感染症特例による生活福祉資金貸付)
台風接近に伴う措置について
2年生 家庭科課題「食事の役割について考える」
アンケートのお願い(委員会より)
チャレンジテスト(3年)の中止について
令和2年度 就学援助制度について
登校日について
5.7臨時休業の延長について(お知らせ)
英語情報WEB オンライン学習教材の公開についてのお知らせ
臨時休業の延長について(お知らせ)
全国体力・運動能力、運動習慣等調査の中止について
全国学力・学習状況調査の中止について
児童生徒が利用できる相談窓口の案内3
児童生徒が利用できる相談窓口の案内2
児童生徒が利用できる相談窓口の案内1
携帯サイト