きゅうしょくのしょうかい
5月18日
給食には、毎日、牛乳がでます。1年生から6年生まで同じ量の200mlです。 ![]() ![]() 4年 ヒョウタンとヘチマ その3![]() ![]() ![]() ![]() 3年 モンシロチョウとアゲハ その3
モンシロチョウはもう1つさなぎだったものが,成虫になりました。まだ「はね」を乾かしています。次の観察が終わったら空に返そうと思います。成虫の寿命は短いですからね。アゲハの幼虫も大きくなりました。ミカンの葉をバリバリ食べています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 植物が成長しました その2
初夏になり,ホウセンカ,マリーゴールド,ヒマワリが伸びてきました。特にヒマワリは背が高くなりました。さすがに「夏の花」ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校日2
本日は、担任の先生から出された家庭学習の課題を確認したり解説を聞いたりしました。また、4年生は、理科の学習で植えたヘチマやヒョウタンを観察したり、百葉箱の中を見たりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |